東京マラソン(2月27日)までのレース日程

 第5回東京マラソンまで、2ヶ月を切りました。今年は、10Kの部に、大学院生の頼勝一君(大阪府)が参加してきます。友人たちがすべて抽選で外れたのに、わたしは4回目の参加になりました。皆さんの分もがんばります!!


今年度は、東京マラソン対応の準備が遅れています。11月は月間100KMに達しませんでした。今月の12月は、本日まで累積でわずか84KMです。ちょっと危ない距離です。本日、18KMをカバーするつもりではいます。

  というわけで、2月27日に向けて、ひさしぶりに、まとめて大会にエントリーしました。公式レースを練習に組み込まないと、フルマラソン対応で最低の距離の「月間200KM」が走れない、怠惰な「わんすけ先生」ですので。
 レースだけで、100KMを走ります。それ以外に、いま練習メニューを作っています。これまでの敬虔だと、二ヶ月前(12月)の走行距離が、フルの結果と相関しています。科学的なデータを打ち破るために、必死をこいて練習します。
 1月の目標は、月間200KM走破です。とくに、1月20日~27日までは、アフリカ(ケニア、えちおぴあ)です。キリマンジェロの雪を仰ぎ見ながら、ライオンやゾウ、シマウマと、サバンナを走ってきます。
 2月は、全レースが走れさえすれば、200KMは楽勝です。たいていは、その半分で終わるものですが。
 
 《2011年1~2月、登録レース》

 ・1月 16日 SWAC TOKYO 5K
  (皇居2周らしい、GFと走ります!)
   10km 男子 15歳以上

・2月 5日 第6回鯨海峡とかしき島一周マラソン
 (沖縄です。「離島マラソン」を始めました!)
   ハーフ 男子 50代

 ・2月 6日 第65回香川丸亀国際ハーフマラソン
 (一度走ったことがある、高速コースです。ハーフの連荘です)
   ハーフ(陸連登録者 B) 男子陸連登録者 B(18歳~)
 
・2月 11日 2011第30回記念出雲くにびきマラソン
 (二回目の参加、奥出雲の「海潮荘」に泊まります)
  ハーフ 男子 50代

 ・2月 12日 第12回WRJ新春ランニング感謝祭
  (ここもハーフの連荘ですね)
  ハーフ 年齢制限無し(高校~)

・2月 20日 第20回上里町乾武マラソン
  (これも二回目の出場です)
   ハーフ 男子 50歳以上
 
・2月 27日 第5回東京マラソン
   フル 陸連登録の部