Day Watch母の日、フラワーギフト受注(4月30日現在、続報) → 実母には贈る手配を済ませました! 今週末にかけて、母の日のフラワーギフトの受注が、昨年対比を上回り始めている。週の初めに予想していた通りである。ただし、一部の量販系では、受注のスタートがずいぶん遅れている。累積では、昨年度の実績を割り込んでいる。まだ予断は許さない。2011.04.30Day Watch
Day Watch毎日が「列車でGO!」(次男、真継の名古屋寮生活) 久しぶりで次男(真継)が、白井の家に帰ってきた。神戸に住んでいる長男(由)に、自分の車(ホンダのエディックス)を届けるためである。弟から兄に対する「結婚祝い」らしい。いまごろは、東名高速道路を神戸に向かって走っているはずだ。2011.04.30Day Watch
Day Watch書評: 横田増生著(2011)『ユニクロ帝国の光と影』文藝春秋(★★★)←(★★★★★) 2週間ほど前に、『ユニクロ帝国の光と影』という本を入手した。とてもおもしろかったので、夜中に2時間ほどで読み終えてしまった。作者の横田さんを検索してみると、「週刊文春」などにユニクロのドキュメンタリーを書いていた。フリーライターの方らしい。2011.04.29Day Watch
Day Watch母の日に向けて、花のギフト関連は順調に推移している 全国各地から、花ギフト関連の情報を集約している。生産と販売について、定性・定量の両方のデータを集めている。母の日(5月8日)に向けて、ギフト市場には薄日がさしている。つい数週間前には暗雲が垂れ込めていたのが、まるでウソのようだ。その理由を解...2011.04.28Day Watch
Day Watch「宮城県石巻市災害ボランティア 活動報告」 吉識翔一君からのレポート ゼミ長の吉識くんが、4日間の災害ボランティア活動から帰ってきた。震災後は、大学の方針で学部のゼミが休講になった。休みの期間を利用して、被災地のボランティア活動に参加してほしい。学生たちへの呼び掛けに応えてくれたのが、吉識君である。現地レポー...2011.04.28Day Watch
Day Watch生活情報サイト「All About」のインタビューを受けました 「起業して成功したい人は法政大学ビジネススクール」 先日、AllAboutのインタビューを受けました。「MBA・ビジネススクール学校紹介」というコーナーに、記事が掲載されています。インタビュアーは、福原正大さん(グローバルリーダー養成塾を起業、INSEADでMBA取得)です。IM研究科の特徴...2011.04.27Day Watch
Day Watch大震災不況の潮目は変わった! 自分で商売をやっているとしよう。明日は何人のお客さんが店にくるだろうか。ネットでビジネスをしていれば、明日の受注がどのくらいになるのか心配になる。しかし、不確かな未来を判断する手がかりは、事実だけである。希望的な観測は、なんの意味もない。2011.04.26Day Watch
Day Watch本田のCRーV(SUV)を購入したが、納車は早くて半年先になります 小川家では3台の乗用車を所有している。次男のエディックス(本田、SUV)、妻のコペン(ダイハツ、軽自動車のコンバーティブル)、ご主人様のレジェンド(本田、上級セダン)である。わたしの車以外は年式が浅いが、レジェンドだけは購入後13年で約19...2011.04.25Day Watch
Day Watchカインズホームが、花の新しい販売方法に取り組み始める(日本初上陸のペチュニアを販売) カインズホームの公式HPを是非ごらんいただきたい。震災直後から、「日本初上陸のペチュニアを限定発売します」というNews Releaseがトップページを飾っている。昨夜、友人の土屋裕雅社長と、東京四ツ谷三丁目の飲み屋さんで、遅くまでこの話題...2011.04.24Day Watch
Day Watch読者カード(小学館)が16通ほど届いています 発売から3カ月して、読者カードが小学館から送られてきた。枚数は多くはないが、実購入店やきっかけ、自由記述欄には、感想やコメントが書かれていた。日経新聞の書評欄の影響が大きいことがわかる。埼玉県での購入が目立っていた。そうした中、気になるカー...2011.04.22Day Watch