Day Watch大震災不況の潮目は変わった! 自分で商売をやっているとしよう。明日は何人のお客さんが店にくるだろうか。ネットでビジネスをしていれば、明日の受注がどのくらいになるのか心配になる。しかし、不確かな未来を判断する手がかりは、事実だけである。希望的な観測は、なんの意味もない。2011.04.26Day Watch
Day Watch本田のCRーV(SUV)を購入したが、納車は早くて半年先になります 小川家では3台の乗用車を所有している。次男のエディックス(本田、SUV)、妻のコペン(ダイハツ、軽自動車のコンバーティブル)、ご主人様のレジェンド(本田、上級セダン)である。わたしの車以外は年式が浅いが、レジェンドだけは購入後13年で約19...2011.04.25Day Watch
Day Watchカインズホームが、花の新しい販売方法に取り組み始める(日本初上陸のペチュニアを販売) カインズホームの公式HPを是非ごらんいただきたい。震災直後から、「日本初上陸のペチュニアを限定発売します」というNews Releaseがトップページを飾っている。昨夜、友人の土屋裕雅社長と、東京四ツ谷三丁目の飲み屋さんで、遅くまでこの話題...2011.04.24Day Watch
Day Watch読者カード(小学館)が16通ほど届いています 発売から3カ月して、読者カードが小学館から送られてきた。枚数は多くはないが、実購入店やきっかけ、自由記述欄には、感想やコメントが書かれていた。日経新聞の書評欄の影響が大きいことがわかる。埼玉県での購入が目立っていた。そうした中、気になるカー...2011.04.22Day Watch
Day Watch荒井伸也さん(作家、安土敏氏)から連絡(感想)のメールをいただきました 新しく本を出版すると、思わぬことが起こることがある。いままでもそうだったが、今回の『しまむらとヤオコー』では、たくさんの方から激励と本の感想をいただいている。そんな中、昨夜は、オール日本スーパーマーケット協会の会長で経済小説家の荒井伸也さん...2011.04.21Day Watch
Day Watchすだちプロモーション現地調査(1)@JA徳島、県庁、神山町農協 弟子の花畑(裕香)と昨日まで、徳島県の現地で「すだちプロモーション」の意見交換会(報告会)をしてきた。わたしは、ついでに徳島県の農業普及員のかたを対象に、徳島農業研究所で「やさしいマーケティング論」の講演を行った。小雨の中での帰京だった。2011.04.20Day Watch
Day Watch被災地ボランティア活動に参加しているゼミ長の吉識(よしき)くん@石巻市から おはようございます。すだちプロモーションの報告会に行くため、京急線で羽田空港に向かっています。徳島空港には花畑親子が迎えに来ているはずです。徳島では、講演も頼まれています。やさしいマーケティングと地域ブランドについて話します。羽田空港行きの...2011.04.18Day Watch
Day Watchフジテレビのバラエティ番組への出演依頼をお断りする 先週、フジテレビ系の番組制作子会社から、バラエティ番組への出演依頼があった。「お話だけでも」ということだったが、即刻お断りした。10年前ならいざしらず、今年で60歳。メディアに露出して有名になりたいという気持ちはすでにない。学者・作家として...2011.04.18Day Watch
Day Watch埼玉の飲食・小売業はなぜ強いのか(雑誌『プレジデント』のインタビューに答えて) この記事は、『しまむらとヤオコー』の副産物である。月刊誌『プレジデント』の編集部から、インタビューの依頼があった。標記のテーマで、一時間の取材を受けた。ブログでも紹介したように、二社に加えて、日高屋創業者の神田正会長にもお話を伺った。2011.04.17Day Watch