Day Watch2011年度は、新宿小田急からフィールドワークが始まる 本日から、学部生によるフィールドワークがスタートします。久しぶりに、晴れの天気になりそうです。最初の訪問先は、新宿の小田急フローリスト本店です。坂本社長との面談をセットしてあります。明日は、松川弁当店の林社長が市ヶ谷の教室にいらっしゃいます...2011.05.31Day Watch
Day Watch井尻さんの「始末」のつけ方: 新日本流通SCバケット事業からの撤退 インパックの守重知量社長から、日報をいただいている。守重社長から社員に向けた「社内メール報」である。業界動向を知るのに便利なので、わたしにも随時に送ってくださっている。海外視察や展示会、業界や社内で起きている日々の事柄など、参考になる意見や...2011.05.29Day Watch
Day Watch庄内緑地マラソン16Kは、台風の到来で出場を回避 → 朝から3冊を速読しました 台風2号が、沖縄に上陸しそうな気配だ。夕方には新幹線で移動して、名古屋のビジネスホテルに宿泊するつもりだった。朝方、秘書の福尾に頼んでホテルをキャンセルしてもらった。明日の名古屋大会(10マイルrace)は、台風の直撃を受けそうなのでスキッ...2011.05.28Day Watch
Day Watch重さで仕事の成果を測る 白桃書房の仕事で、編集者の河井宏幸さんと研究室で相談をしていた。初対面である。今年度、新たに5冊を出版する。来年3月に出版する最後の『(仮)流通サービスブランドの価値測定システム』の打ち合わせだった。JCSI(日本版顧客満足度指数)関連の本...2011.05.27Day Watch
Day WatchJFMA国際セミナーの10年目 JFMAでは、数年前から春開催の国際セミナーを、「お花屋さん活性化セミナー」としている。遠藤次男顧問からの提案ではじめたものである。2月14日のFVキャンペーン以来、わたしたちは花市場の活性化に努力している。今回は、全国の花店を応援するセミ...2011.05.27Day Watch
Day Watch文献紹介: 田中成省(2009)『ワタミの理念経営』日経BP(★★★★★) ワタミの本社に、本日は伺うことになっている。『ブランド戦略の実際』の改訂作業のためである、第6章「事業ドメインの変遷」を、ソニーからワタミに変えることにした。ソニーをワタミに変更することには、象徴的な意味がある。2011.05.25Day Watch
Day Watch仮説の検証: 大震災下におけるマーケティングのパラダイムチェンジ 標記のテーマは、チェーンストアエイジの6月1日号に寄稿したものである。その際、(2)取引関係と調達のネットワークでは、メーカーが部品不足に見舞われた理由をあげた。(4)マーケティングの計画と実行では、日本が得意とするJIT生産方式が震災で裏...2011.05.24Day Watch
Day Watch還暦を前にして、なぜ走り続けているのか? 要するに、M(マゾ)なんだよね。 本日は、韓国・済州島マラソン(6月12日)の最終調整で、自宅周辺を21KMを走ってきた。3時間走(30KM)のつもりが、左足小指にまめができそうになり、急きょ2時間走に変更した。済州島マラソンへの参加は、9月開催の田沢湖マラソンのためである...2011.05.24Day Watch
Day Watchオランダ便り: 切り花、鉢物の4月までの輸出額は、プラス4%でした オランダの山本清子さんから、オランダの輸出統計が送られてきた。切り花と鉢物の合計で、プラス4%。東ヨーロッパの輸出貢献度が大きい。それとは対照的に、ドイツとイタリアがマイナスである。ロシアは絶好調のようだ。2011.05.23Day Watch
Day Watch隅田川の花火 8月に復活か? 大震災の影響で中止が噂されていた隅田川の花火が、復活するらしい。アメーバニュース(後掲)で、東京都副知事の猪瀬直樹氏のコメントが紹介されていた。個人的には、4月にエントリーしていた全国各地のマラソン大会は、ほとんどが中止になっている。2011.05.23Day Watch