Day Watch

Day Watch

6/29のゼミ

6/29のゼミの予定です。
Day Watch

ご存知の方、教えてください! 遠い昔に訪れたすてきな簗場(やなば)

昭和46年夏のことである。大学時代の友人、駒形康吉君の父君(当時、大光相互相互銀行頭取)の招待で、長岡の花火を桟敷席で楽しんだ。前夜、自家用車で送迎してもらった山間の簗場で、同期5人(苅谷、四倉、阿部、渡辺、駒形)と鮎を食した。
Day Watch

拙著『しまむらとヤオコー』が、日販埼玉の販売強化書籍に指定を受ける

埼玉県の小川町にある「TSUTAYAみどりヶ丘店」の伊藤店長(5月の訪問)から、小学館の園田さんに電話があった。「また100冊のオーダーをいただきました」と喜びのメールである。2月からの累計で、200冊売れているそうだ。全国書店の中で、売り...
Day Watch

ABCクッキングスタジオ(志村なるみさん)、スクール事業の本質

頻繁に物を失くしてしまう達人である。そんな不運にしばらくは遭遇しなかったのだが、とうとう昨日、一年ぶりで新幹線の切符を失くしてしまった。静岡~東京間の片道回数券である。講演用のファイルの間にクリップで挟んであった。ふらっと入ったコーヒーショ...
Day Watch

SOHOしずおか(6月24日) 「やさしいマーケティングの話」、講演資料(再掲載)

本日は、SOHO静岡の「再チャレンジ講演」である。3月11日の復刻版である。ABCクッキングスタジオの志村なるみさんと一緒だが、今回は前回と違って、わたしが主役のようである。これまでにない方式である。「どS」の志村さんが、「どM」の小川先生...
Day Watch

社会的な表出(プレゼンス)と自分の値段

このところ、仕事に対する価格(報酬)が上昇気味である。講演依頼やコンサルティングに対しての需要が増えている。出版する本が続けざまに増刷になったり、新本の企画依頼や監修を頼まれることが多くなった。人気上昇は良いのだが、その分、自由な時間を失っ...
Day Watch

シリーズ連載「気になる値段のカラクリ」、単行本化が決定

2008年9月号から『BIG tomorrow』に連載している「気になる値段のカラクリ」が単行本になることが決まった。昨日、編集会議でゴーサインが出た。B5版で96ページ、2色刷りである。値段は、1000円。コンビニで売るので、大判の設定で...
Day Watch

「ABCクッキングスタジオの海外進出」(6月30日9時半~) 創業者の志村なるみさんをお迎えして、学生のプレゼンとクラス討議

6月8日の同社ニュースリリースにもあるように、「ABCクッキングスタジオ」が上海に進出することになった。実は、「0号店」は昨年の12月から出店している。IM研究科の「マーケティング論」で、たまたまミニ事例(設問3)で将来の事業展開をテーマに...
Day Watch

『月刊ランナーズ』8月号発売で、岡本幸治さん(元アイリスオーヤマ社長室長)の安否を確認

先週末(6月18、19日)、関西学院大学で開催された「日本マーケティングサイエンス学会」が終わった。帰りの新幹線で、岡本幸治さんから携帯に連絡をいただいた。「先生、ランナーズの記事を読みましたよ!」。津波に襲われた地域に住んでいる岡本さんの...
Day Watch

JCSI(日本版顧客満足度指数) 2010年度調査結果@東京ステーションコンファレンス

本日10時から、サービス生産性協議会主催のシンポジウムが開催される。わたしは、午前中の基調講演者として、2010年度の調査結果を解説する。青山学院大学の小野君が、「顧客戦略の論理~JCSIをめぐる、もう一つの解釈」をわたしの後で講演する。