Day Watch信州小諸・中棚荘、滞在日記(1): 夕立ちで、ブルーベリーハウスに雨宿り 合宿、初日。思ったより早く、中棚荘に着いた。市ヶ谷(大学)を12時に出て、小諸には3時すぎに到着。気温は27度。宿の辺りは、まだ蒸し暑い。標高600メートルだから、もう少し上まで登っていかないと、涼しくはならないらしい。2011.08.23Day Watch
Day Watchサイゼリヤに行ってきました!!(8月18 日、木曜日) 正垣会長の本を読んだので、サイゼリヤに行きたくなった。木曜日(18日)の夜に、白井市役所近くのサイゼリヤに行ってみた。夜の7時ごろである。夏休みのどまん中のせいか、ファミリーでぎわっていた。年寄り夫婦は、店内の雰囲気にやや違和感を感じた。2011.08.21Day Watch
Day WatchGMO(遺伝子組み換え農作物)は、いまの日本には不要である 農業生産法人グリーンリーフの澤浦彰治社長が、『日経ビジネス』8月8‐15日の合併号で、重要な提言をしている。直言極言欄で、「遺伝子組み換えは必要か」(=不要)という主張を展開している。日本の農業の現状を見る限り、わたしも澤浦氏のGMO不要論...2011.08.21Day Watch
Day Watch【マラソンに関心のない方は飛ばしてください】 旅立ちの支度: 8月23日午後から、信州小諸・中棚荘へ(~9月8日まで) 北海道・納沙布岬ハーフマラソンを回避した。本来ならば、いま走っている最中である。階段から転落した際に、左の足首を捻挫したらしい。アキレス腱が炎症を起こしている。無理することはないと思い、嬬恋村の無印キャンプ場から帰ってから、自宅で静かに療養...2011.08.21Day Watch
Day Watch標高1300Mの嬬恋キャンプ場から 全国的に冷たい雨。昨日は、嬬恋キャンプ場(無印良品運営)で、JFMA(日本フローラルマーケティング協会)主催の「はなごと」(花のアレンジメント教室)のイベントが行われた。小さな子供さんたち44人が行事に参加してくれた。わずか2時間のイベント...2011.08.20Day Watch
Day Watch特急電車の草津5号で、大宮から万座・鹿沢口(まんざ・かざわぐち)に向かう 嬬恋村の「はなごと」キャンプに向かっている。疲れているので、グリーン車の切符を買った。普通車より、片道で運賃が2千円、高くなる。階段からの転落事故で痛めた左の足首をかばうためもある。2011.08.19Day Watch
Day Watch節電の夏、3人が熱中症に 院生の三浦都さんが、救急車で病院に搬送された。原因は熱中症らしい。大学院の4階で勉強をしていたときだったらしいが、新一口坂校舎では、室温が28度に設定されている。節電のためであるが、この夏は、周囲にも熱中症で具合が悪くなっている人が続出であ...2011.08.19Day Watch
Day Watch安全より安心が大切?: 京都五山の送り火に被災松が使えなかったこと 京都嵐山渡月亭から、今年の五山の送り火についてメールが送られてきた。自分が宿泊するだけでなく、しばしば外国の方をお泊めしている素敵な宿である。京都観光を担う宿主として、陸前高田の被災松事件について、忸怩たる思いをなされているご様子だった。2011.08.18Day Watch
Day Watch思わず買いたくなるフレーズ: ブログ読者からのアイデア 二日前にアップした「お願い」に対して、昨日は、お二人の方からアイデアをいただきました。ご紹介します。偶然にも、同じ路線のキャッチコピーでした。しかも、英語と日本語の事例です。2011.08.17Day Watch
Day Watchコロンビアの切り花輸出、再び増加に転じる(2011年7月) 世界第2位の切り花輸出国であるコロンビアでは、リーマンショック後は、輸出の減少に苦しんでいた。しかし、2010年は、ロシアや日本向けの輸出が増加して、復活の兆しを見せている。フローラホランド市場のニューズレターが、最近の状況を報告している。2011.08.17Day Watch