Day Watch

Day Watch

「富山わさびプロジェクト」は、次のステージへ

本日の夕方、「富山わさびプロジェクト」のzoom会議が開かれる。6人が参加する。プロジェクトがはじまってから、年が明けてちょうど一年が経過している。富山と新潟の事業者や生産者が、わさびの温室栽培に手をあげてくれるようになった。投資額が半端で...
Day Watch

東京チャレンジマラソン、2時間11分34秒

こんにちは。本日は快晴。葛飾荒川水辺公園(新小岩駅)まで、自宅から自転車で行きました。電動アシストなので約30分。10時スタート。フルとハーフをあわせて、約2千人が参加していました。けっこう参加者が多かったです、ゴールタイムは、2週間前の赤...
Day Watch

元院生たちの交流の場、オフィスわん@神田小川町

新年のアフターゼミに、青森から東北新幹線で、吉川純くん(みちのく銀行勤務)がやってくる。吉川くんは、大学院の卒業生で元小川ゼミ生だ。本日は、午後17時から、神田小川町2丁目(ギャラリースペース)で、アフターゼミが開かれる。ゼミ後の19時から...
Day Watch

グリーンローソン@豊島区北大塚、本日(1月26日午後14時)に訪問予定。

先月の新型店舗のお披露目会には、都合で参加ができなくなった。ローソンの新しい展開「グリーンローソン」(持続可能なコンビニ)のテスト店舗へ本日、足を運ぶことになっている。場所は、豊島区の北大塚。広めの店舗で、立地は駅近である。広報部の楯部長と...
Day Watch

Nick Craig, Bill George, and Scott Snook(2015) ’Discovering Your True North:Field Book,’ WILEYの翻訳作業が始まる。

先週から今月発売のホームデポの翻訳『史上最強のホームセンター』(ダイヤモンド社)に続いて、新しい訳書に取り掛かっている。今度の翻訳は、ビル・ジョージ他『True North:リーダーたちの羅針盤、実践ガイド・ブック、 本物のリーダーになるた...
Day Watch

フロストバイト・ロードレース(ハーフマラソン)を出走回避

3週連続で予定していたハーフマラソンを、2回目は欠場することにした。昨日のフロストバイト・ロードレースである。福生の米軍基地で開催されるハーフマラソンである。これまで友人たちと何度か参加している。開催が冬場でいつも寒い。「フロストバイト」(...
Day Watch

【ご案内】JFMA2023年・新春セミナー「種苗の動向と2023年の花きのトレンド」

明日(1月17日)、2023年新春恒例の「お花屋さん活性化セミナー」が開催されます。残念ながら、今年もオンラインでの開催となりました。わたしの家族も正月から体調不良で、わたし自身も体調がすぐれない日が続いています。リアルの開催が困難な状態が...
Day Watch

2年ぶりで両足の付け根に血豆が。赤羽ハーフマラソンは、2時間17分55秒

赤羽ハーフマラソンは、ここ数年は、東京マラソンのトライアルレースとして走って来た。今回は、4年ぶりになる。10年ほど前は1時間50分前半。4年前のレースは、2時間2分2秒だった。縁起のいいぞろ目でのゴールだった。昨日は、そこから15分ほど悪...
Day Watch

東京消防庁『消防団員ハンドブック(令和4年版)』を読んで(全300頁)。

朝9時から今まで(~15時半)、東京消防庁の『消防団員ハンドブック』を読んでいた。6時間をかけて、約300頁の概説書を通読した。感想を一言で言うならば、「身が引き締まる思いがする」だった。全国各地に約80万人の消防団員がいる。団員として必要...
Day Watch

古屋編集長(業界誌『フィットネスビジネス』)のインタビューを受けます。

本日午後14時半から、『Fitness Business(フィットネスビジネス)』(フィットネス事業者向けの経営情報誌)のインタビューを受けます。創刊27年の業界誌のようです。「株式会社クラブビジネスジャパン」の古屋武範編集長からメールで依...