Day Watch

Day Watch

誕生日が過ぎてからいただいた、還暦のお祝いメッセージ(10月24日)

親しい女性の友人から、還暦のお祝いをいただいた。誕生日の翌日のことである。お昼休みに、わたしが好きな赤のワインを、自ら研究室まで持参してくれた。ボトルには、詩のようなメッセージが添えてあった。許諾を得てブログで紹介する。 ただし、匿名のイニ...
Day Watch

「小川先生の還暦を祝う会」@アルカディア市ヶ谷でのスピーチ(要旨)

誕生日の前日(22日)に、大学院の卒業生たちから還暦を祝ってもらった。「派手にやらないように」と並木さん(雄二教授)には頼んであった。わたしの知らないところで、実行委員会が組織されていたらしい。
Day Watch

「還暦を祝う会」の御礼(お楽しみに!)

本日(22日)19時から、市ヶ谷のアルカディアで、弟子たちがわたしの還暦を祝う会を開いてくれる。ありがたいことである。そこで、わざわざ雨の日に出席してくれる元学生たちに、わたしから記念の品を準備した。サプライズがあります。小川より
Day Watch

フィールドワーク中間発表会(松川弁当店とカインズが優勝)

フィールドワークの中間発表会が、大学院で開催された。4チームの発表の後、企業人と卒業生による投票の結果、カインズ班と松川弁当班が多数の支持を集めて優勝となった、二班同点ははじめてである。選ばれなかった二班(小田急班、ロック・フィールド班)も...
Day Watch

【再掲載】 2011年度小川孔輔ゼミ「フィールドワーク中間発表会」(10月19日、夕方18時半~)のお知らせ

法政大学小川ゼミ「フィールドワーク中間発表会」のお知らせです。この記事をご覧になった企業の方、他学部の学生さん、他大学の生徒さん、朝日新聞を御覧になった一般市民のみな様へ、学生の発表会は、自由に参加ができます。
Day Watch

見本が到着! 拙著『お客に言えない!「利益」の法則』(青春出版社)

今年の6冊目の本が完成した。そのはずなのだが、時計が13時を回っても、編集部の仁岸さんが見本を持って来ない。研究室に到着するはずの見本刷りを、首を長くして待っている。もう1時間がすぎている。
Day Watch

あと5日で、とうとう還暦(満60歳)を迎えることになる

10月23日で、満60歳になる。50歳の時は、自分でお祝いのパーティーを主催してみた。その後は、波乱万丈の10年間になった。「やめとけばよかった!」と後悔したものだ。今回は、土曜日に授業が終了してから、弟子たちがお祝い会を準備してくれている...
Day Watch

松川×法政コラボ弁当、明日(17日)、『朝日新聞(全国版)』に記事が掲載されます

おかげさまで、本格販売後(11日以降)も、「山形プレミアム弁当」は完売の状態が続いています。平日が100本、週末は200本の販売実績です。林社長から、来週の中間発表用に、販売データが送られてくることになっています。
Day Watch

IFEX2011@幕張メッセ最終日: 展示会の見どころ

いつものことだが、主催者として一番気になるのは、実はお天気である。3日目の今日は、雨になった。朝6時に起きて海岸線を4KM走ったが、東京湾のほうから強烈な風が吹きつけてきた。開催最終日、メッセへの出足が心配になる。
Day Watch

IFEX2011で、明日(13日)から幕張メッセのJFMAブースに詰めています

年一回の大行事がはじまる。今年で8回目になるIFEXである。松島専務に準備を任せっきりにしている。家族が交通事故にあったりで、例年と比べてわたし自身の出足が遅くなっている。ただし、今晩からは、JFMAブースに3日間詰めている。