Day Watch思いがけない通り雨@秋田 森のテラス 以下は、元大学院生の新妻さんに送信したメールである。新妻さんは、いわき市にある温泉旅館の娘さん。卒業プロジェクトが、「B&Bコンセプト」の農業体験ができる宿泊施設の運営だった。森のテラスに簡易宿泊施設が必要と思い、電話のあとでメールを入れて...2012.07.10Day Watch
Day Watch秋田内陸鉄道線の旅@戸沢駅~桂瀬駅 午前11時、角館発阿仁合行きの下り電車を、戸沢駅で待っている。戸沢駅は秋田内陸線の無人駅だ。乗客はたぶんわたしひとり。箱型の電車は、11時44分に高台にあるホームに入ってくる。2012.07.09Day Watch
Day Watch小雨の中、葛西臨海公園ナイトランを走りました! とてもロマンチックなコースです 10Kレースの結果は、52分51秒(ネットタイム)。男子55歳以上で部門54位。総勢2千人とアナウンスされていましたが、何人走っていたかはよくわからないです。とにかくたくさんの人がいました。部門では200人前後。対岸の舞浜シンデレラ城からは...2012.07.07Day Watch
Day Watch【講演レジュメ】「流通業のこれからの戦い方」(流通イノベーションフォーラム)7月13日(金) フューチャーアーキテクト主催の「流通イノベーションフォーラム2012」で特別講演をすることになった。テーマは、「流通業のこれからの戦い方」である。この数か月、取材や学生指導、セミナーの司会者として得た知見をフォーラムで紹介する。聴衆は200...2012.07.05Day Watch
Day Watch2012年度「マーケティング論」講義資料6: 学習ガイド8(ウズニエ 2010) 本日は、矢嶋さん(やまと)を講師としてお迎えしている。今日一日は、文化論についての課題である。文化的な借用に関する文献(ウズニエ 2011)の学習ガイドをアップしておく。2012.07.05Day Watch
Day Watch7月29日(日)、国立競技場の「2時間リレー」を一緒に走る仲間を募集します! 7月の最終週で、マラソン大会への連続参加記録が途絶えてしまいそうだ。一計を案じて考えたのが、「二時間リレー」にエントリーすることだった。最悪の場合は、一人でも受け付けてくれるらしい(リレーにならない?)。7人まで参加できる。老若男女は問わな...2012.07.02Day Watch
Day Watchマラソンのあとの贅沢な時間@小諸 昨夜は、大学内ボアソナードタワーの26階にてゼミのOB会があった。昼間は、島村オーナーを吉見町のこ自宅までお見舞いし、そのまま車で大学に向かい、宿泊先の市ヶ谷の私学会館に停めておいた。早朝に車で嬬恋村に、嬬恋キャベツマラソン、ハーフに参加す...2012.07.01Day Watch
Day Watch島村オーナーの快気祝い@吉見町大沼 しまむらの創業者、島村恒俊オーナーが、春先に都内の病院に入院されていた。手術はうまくいって、先月退院をされて自宅療養されていた。バラの咲くころにお見舞いをかねてご自宅に伺うことになっていたのだが、忙しさにまぎれて、一か月が経過してしまってい...2012.06.30Day Watch
Day Watch2か月ぶりの金曜休息日は、夕方から映画鑑賞(「アウン・サン・スー・チー 家族の肖像」)に 数か月ぶりで、金曜日が休養日になった。夕方から誘われて、反逆の女性活動家アウン・サン・スー・チー女史の映画を鑑賞に行くことにした。『ニューズウイーク(日本語版)』がスーチーさんの動静を取り上げてきているので、彼女の生涯はだいたい頭にインプッ...2012.06.29Day Watch
Day Watch自分のパーセプション: 小川先生=「分厚いマーケティングの教科書」という一次連想? 名古屋大学で開催された「マーケティング・サイエンス学会(2012年春の全国大会)」の帰り道で、早稲田大学教授の豊田秀樹さんと同じ電車に乗り合わせた。ふたりとも、土曜日(23日)に早めに東京に戻る必要があったからである。2012.06.28Day Watch