Day Watch

Day Watch

4月発売の拙著『フラワーマーケティング入門』を読んで(自著の感想文)

自宅にて、拙著『フラワーマーケティング入門』の校正作業をしている。連載の7年分を再編集した著書である。自著を読んでの印象は、JFMAの活動、MPSの事業、IFEXの発展、フラワーバレンタインの始まり、日持ち保証へのチャレンジなど、活動が相互...
Day Watch

卒業旅行@秋田 森のテラス(冬)

院生たちと卒業旅行で、秋田へ来ている。最優秀賞33万円を獲得した川村君たちと、屋根の雪下ろしをしている。石川さん、稲垣君、アシスタントの青木さんらを、山田社長が作業指示をしている。
Day Watch

森のテラス@秋田で卒業合宿旅行(3月2日~3日)

院生たちと、明日から「秋田 森のテラス」へ卒業旅行に出かける。夏に4人と過ごしたオープンガーデン(山田さん親子が経営)である。冬の秋田=つらら(たろっぺ)、かまくら体験に誘ってみた。一番先に反応したのは、アシスタントの青木恭子さんだった。
Day Watch

同僚の平石郁生教授の連載コラム「破壊的イノベーションの軌跡」(12回)がはじまる

弟子や友人に会うたびに、「本を書け、単著を出せ!」としつこく言っている。わが座右の銘は、Publish or Perish!。被害者のひとりである平石客員教授がネットで連載をはじめた。テーマは、「破壊的イノベーション」。自らの事業の軌跡をつ...
Day Watch

『ランナーズ』2013年4月号に掲載されました

『ランナーズ』2013年4月号の「ランバカ」欄(憧れの)に掲載されました!
Day Watch

オランダ便り(山本さんから): エクアドル(首都キト―)に新空港が開港

数年前にツアーで訪問したエクアドルに、新しいエアポートが誕生した。当時でも北米への切り花輸送が盛んだったが、新空港ができて欧州への空路が開けたようだ。物流のアクセスが改善されたことを伝える記事が、オランダ在住の山本清子さんから届いた。紹介す...
Day Watch

ルールを変える: 郡山シティマラソン(10マイル)で年齢制限が撤廃される

郡山市陸上競技協会から、郡山シティマラソンの開催パンフレットが送られてきた。昨年10KMレースに参加していたからである。この大会には年齢制限(~59歳)があって10マイルは走れない。仕方がないので10KMを走ったのだが、距離が短すぎて達成感...
Day Watch

東京マラソン2013年は、4時間7分でゴール

6回目の東京マラソン、タイムは4時間7分01秒(ネット)。グロスタイムでも、4時間7分台でした。ビッグサイト(アミノバリューVIPブース)まで学生たちが応援に来てくれました。会場で乾杯。本日からは、二週間後の京都マラソン(3月10日)に向け...
Day Watch

東京マラソンの天気は? 晴れて風が強いのかな

東京マラソン2013が明日となった。これから北関酒造(栃木県)まで最後のテイスティングに出かける。院生の川村君が、26日の優秀プロジェクト選考会でプレゼンする予定の最終製品を決定する。堀さん(サントリー)がスクリーニングしてくれた最終2案(...
Day Watch

オランダ便り(山本清子さんから): 2013年1月のオランダからの輸出金額は前年と変わらず

オランダの山本さんから、切り花と鉢物に関する統計の最新情報が送られてきた。欧州の経済環境が一段落したこもあり、2012年度は、輸出金額が落ち込まずに終わった模様だ。しかし、南欧への切り花輸出が低迷しているままではある。