Day Watchオランダ花市場の変調 山本清子さんから、オランダ花産業の最近の動向を知らせるメールが届いた。欧州の花産業に変調が感じられる。対前年比で、オランダの花の売り上げが10%近くのマイナスに転じている。数量でも5%の減少である。どうしたことだろう?2013.07.09Day Watch
Day Watch【結果報告】 ライスワイン・サクア、3店舗でほぼ完売 ヤオコー5店舗でのテスト販売は、当初は大苦戦が予想されていた。なにせ、マネキンによる酒類の販売では、売り場で試飲ができない。自動車での来店が多いので、アルコールを勧めることができないからである。それでも、学生たちは説明トークだけでの売り込み...2013.07.08Day Watch
Day Watch【お知らせ】 今週末(7月6日~7日)、ヤオコー5店舗でサクアをゼミ生たちがテスト販売します 学生たちが、北関酒造が開発したライスワインをヤオコーにて実演販売します。サクアは透明なロゼ色。アルコール度数が11.5%。新しいタイプの飲みやすい日本酒です。売価は398円(300ml)。週初からは、今回実演販売されるヤオコー5店舗ですでに...2013.07.06Day Watch
Day Watch日経MJ2013年7月1日号に掲載されました 「カインズ、本社前に店舗」 2013年7月1日(月)の日経MJに、JR本庄早稲田駅前のショッピングモール「ベイシアゲート本庄早稲田」内に出店したカインズが掲載されました。わたしもグランドオープンの日(6月26日)に、店舗と売り場を視察に行ってきました。新しい取り組みが...2013.07.04Day Watch
Day Watch2013年IM研究科マーケティング論 授業予定の変更のお知らせ お知らせ 「マーケティング論」7月10日(課題5)と7月17日(課題6)を入れ替えて実施します。 7月10日の2時限は特別講師に小川典子氏「フラワーバレンタイン2013年」をお招きします。2013.07.04Day Watch
Day Watch「2020年東京オリンピック」招致活動がなぜ盛り上がらないのか? 二度目の招致が悲願となっている「2020年東京オリンピック」の開催は、いまいち盛り上がりに欠けている。イスタンブール(トルコ)やマドリード(スペイン)に比べて、参加に熱心な国民・都民の割合が圧倒的に低いのである。両都市の市民80%以上が[ネ...2013.07.04Day Watch
Day Watch今晩10時から、小川ゼミの学生(板倉さん、石井君)がJ-WAVEに登場します 法政大学の公式Facebookからのお知らせ:本日(7/2)22時から放送のラジオJ-WAVE「HELLO WORLD」に経営学部小川孔輔ゼミの学生さん2人が出演されます。大学生が開発するグルメをテーマに、小川ゼミが山形県の(株)松川弁当と...2013.07.02Day Watch
Day Watchシドニーマラソン(9月22日)に向けて、夏のトレーニングを開始しました! 知床の花屋さん(フラワーさかい)から、「先生、このごろブログにマラソンの話がないですね」(武藤香苗さん)というメールをいただいた。昨日、北海道から新鮮なアスパラが届いた直後だった。マラソンネタがないのは、記録を狙うレースに出ていないからであ...2013.07.02Day Watch
Day Watch【お知らせ】 「顧客マーケティング共同研究会」 ~CSと収益の関係など~ わたし(小川)と青山学院大学の小野譲司さんが講師を務める「顧客マーケティング共同研究会(主催:インテージ社、後援:サービス産業生産性協議会)」の内容を掲載する。クローズドな研究会で、1業種1企業の参加を原則としている。必ず参加できるわけでは...2013.07.01Day Watch
Day Watchフラワーショップ宮本@ゆめタウン広島店: 関西より西地区で坪効率が一番高い売り場に 2013年5月、「フラワーショップみやもと」(花の森)の広島店が、「ゆめタウン」(イズミが運営するショッピングセンター)の中で、もっとも坪効率が高い売り場の栄誉に輝いた。「ブログに書いてもよろしい!」と宮本社長と佐伯店長に許可をいただいたの...2013.07.01Day Watch