Day Watch「ソーシャルメディア時代の広告効果研究」(共同研究プロジェクト)をはじめます! 「ソーシャルメディア環境下でのマス広告の効果研究:複数メディアの広告伝播モデルによるシミュレーション実験とメディアの受け手である視聴者の行動分析」をはじめます。9月に法政大学で開いたミニシンポジウム「広告の今と未来を考える」の具体的なリサー...2013.12.29Day Watch
Day Watchマーケティング・プロフェッショナルの時代: ”驚愕の”資生堂トップ人事から見えてくるもの 資生堂がトップを外部からスカウト人事で迎えたことが話題になっている。社長に指名されているのは、元日本コカコーラ社長で、現在資生堂のマーケティング顧問をしている魚谷雅彦氏である。魚谷氏は、トイレタリーメーカーの「ライオン」の出身で、海外MBA...2013.12.29Day Watch
Day Watchバリ勝男くん、新フレーバー”わさびマヨ味”がSAで売れすぎて入手不可? 「シーラック(株)」(焼津市)と法政大学(小川ゼミ)が共同で開発した新製品(バリ勝男くん=かつおぶしチップ)が、静岡県内のサービスエリア売店で爆発的に売れているらしい。一緒に学生を指導してもらっている「販促研」の杉山社長(元大学院生)からわ...2013.12.28Day Watch
Day Watch経営学部小川孔輔ゼミのフィールドワークの活動が紹介されました 経営学部小川孔輔ゼミナールの今年度のフィールドワークの活動が、メディアに紹介されました。ビレロイ&ボッホ班を掲載します。2013.12.26Day Watch
Day Watch銀座みゆき通りの”CORK”で、クリスマスイブにお花とワインを買って帰りました 河野恵美社長の事務所まで、新春セミナーのパネラーをお願いしに行ってきた。河野さんが経営している「リンクフローリスト」は、一年ほど前に、首都圏で酒やチェーンを運営している「カクヤス」の傘下に入っている。四谷や新橋駅の構内で、花店の「プレジュー...2013.12.25Day Watch
Day Watch【ご提案】 両親が法政大学卒業生の場合は、子弟の受験料を「¥0」(無料)に! 学部を離れてから5年になった。大学院の専任教員になったので、入試とは縁がなくなっていた。が、大学のHPを見ていたら、うれしい記事を発見した。2003年に経営学部長だったころ、当時の学内誌『雑誌法政』の中でわたしが提案した「受験料割引制度」が...2013.12.23Day Watch
Day Watchスカイマークの新路線(成田→米子)の始発便で「島根日野自動車」を日帰り取材 スカイマークが、成田から米子まで新しく路線を開くことになった。本日(12月20日)の始発が第一便である。10日ほど前に「ヤフーニュース」で偶然にそのことを知った。往復の値段が、なんと1万9600円!超破格値である。2013.12.20Day Watch
Day Watch本日、「2024年さいたま花博」を開催するために、上田知事と面談します! 首都圏で「花博」を開催するために”奔走”している。立川市長や農水省との交渉をはじめてから約1年になった。本日ようやく最終目的地に到達できる。埼玉県の上田知事と面談できる機会を得たからだ。仲介者は、ヤオコーの川野幸夫会長。拙著『しまむらとヤオ...2013.12.19Day Watch
Day WatchABCクッキングスタジオ(+M): 「煮る」の基本は、わが家と味がちがうな 木曜日(12月12日)は、ABC料理教室で「煮る」の基本を習った。生徒は、女性ふたりとわたし(わんすけ)。講師は、いつもの岡田(愛美)先生。この先生とはいつも掛け合い漫才になる。この日のテーマは、和食で「煮る」の基本。メニューは、サバの味噌...2013.12.14Day Watch
Day Watchベンチャー企業のEXIT戦略: 「事業売却」という選択肢 友人の起業家(ベンチャー経営者)で、自らが立ち上げた事業を売却する事例が頻発している。起業のEXIT(出口)の選択肢として、IPO(株式公開)ではなく、「事業の売却」を選ぶケースが増えている。たとえば、法政大学IM研究科で客員教授をお願いし...2013.12.14Day Watch