Day Watch

Day Watch

【解説】予想通りの売上減少:ホームセンター売上高(月例調査・速報)

「日本DIY・ホームセンター協会」の事務局(調査担当・丸澤氏)から、HC売上高の月次データが送られてきた。春先から園芸業界の友人たちが嘆いていたことが、データで確認できる。コロナ5類移行で行動規制が解けた。その結果、住生活を豊かにする活動に...
Day Watch

注文用タブレットの使い勝手の悪さが、企業を滅ぼしかねない(幸楽苑とデニーズの事例)

2年ほど前のことになる。近くの「幸楽苑」(本社:福島県郡山市)で、ラーメンと餃子を頼もうとした。タッチパネルがテーブルの上に置いてあった。それまでは従業員さんが注文取りに来ていたのが、タッチパネル方式に変更になった。人件費の削減とサービスの...
Day Watch

漁夫の利:中国政府、ウラジオストックの権益をロシアから奪回

「東洋経済オンライン」(本日)で、以下の記事を発見した。起こるべくして起こった事件の一つだろう。日本政府も、政治家がうまく泳ぎ回れば、懸案の北方4島どころか、カムチャッカや樺太の権益を奪うこともできたはずだ。国際政治とは過酷なものだ。プーチ...
Day Watch

#ワークマン女子に行ってきました。アルカキット錦糸町店は、お客さんがよく入っていました。

調査会社のインテージの「CXセミナー:顧客体験に関する勉強会@2023年5月23日)」()がきっかけで、ワークマンの林知幸広報部長と共著で、『ワークマンのアンバサダー・マーケティング(仮)』を出版することになりました。出版社は未定ですが、7...
Day Watch

休日の土曜日:商業誌のまとめ読み(10冊)

年3回の恒例行事。商業誌のまとめ読みを敢行した。週刊誌と月刊誌を4誌購読している。というか、商業誌の2誌は、寄稿することがあるので送られてくるものだ。おもしろいもので、週刊誌が何冊も山積みになることはないが、月刊誌の方はつい貯め込んでしまう...
Day Watch

霊験あらたかな三峰神社@奥秩父

元ゼミ生の仲良し4人組(塩原くん、木村くん、森田くん、松尾さん)と、恒例の秩父ツアーを楽しんだ。埼玉県寄居町の鮎の宿「京亭」で前日、鮎懐石の贅沢な時間を過ごした翌朝、今回は三峰神社(みつみねじんじゃ)に参拝することにした。わたしと松尾さんは...
Day Watch

6度目の親子対決@美瑛町(ハーフ)は、次男の真継に完敗

ご報告です。日曜日(6月11日)の美瑛ヘルシーマラソンは、次男に完敗しました。6度目の親子ハーフ対決でしたが、これで3勝3敗になりました。北海道の6月で、気温25℃快晴。今年からハーフのコースが変更になりました。美瑛町らしく眺望は素晴らしく...
Day Watch

『わんすけ先生、消防団員になる。』の初校ゲラが、6月13日早朝に自宅に届く。

私小説の初校ゲラが、来週の火曜日(6月13日)に高砂の自宅に届く。昨日、小学館の石塚さん(編集統括)から連絡があった。販売担当の杉村さんからは、書店とネットへの配本について確認のメールが来ていた。秋田の地元書店や葛飾区など下町の本屋さんが候...
Day Watch

週末の予定:美瑛ヘルシーマラソン2023(ハーフ)を走るため、北海道へ

明朝7時45分羽田空港発のJAL551便で、旭川空港まで飛ぶ。昨年に続いて、次男家族(4人)と一緒の行動になる。宿泊先は、25年前から変わらず、ペンションWEさん(岩崎さんご夫妻の経営)。月曜日に子供たちの学校があるので、次男の家族は日曜日...
Day Watch

【悲報】グルテンフリーのラーメンが食べられる「らーめん こうすけ@三軒茶屋」は、閉店になっていました。

5年前の今ごろのことです。2018年5月1日、松尾英理子さん(元院生)に連れられて、三軒茶屋にある「らーめん こうすけ」に行ってきました。インスタグラムを始めたばかりのころで、「先生と同じ名前のラーメンやさんがあるので、ぜひぜひ」と少し前か...