Day Watch

Day Watch

左ひざを痛めているのに、10月19日開催の「四万十川ウルトラ(60KM)」にとうとうエントリーしました!

小豆島オリーブマラソンの疲れが、まだ癒えていない。それなのに、性懲りもなく、7月以降に開催される10個の大会にエントリーしようとしている。『CSは女子力が決める』(生産性出版)の原稿整理(5幕分が完了)の合間に、ランネットをチェックしていた...
Day Watch

小豆島オリーブマラソンは2時間を切れず

臨時便で小豆島から神戸港まで。「ジャンボフェリーの歌」(笑)が、船内に流れている。小豆島の南東にある港から神戸港までは3時間かかる。どでかい船で、どう見ても船には500人以上は乗っている。
Day Watch

これは見に行かねば! オランダ映画の「人生はマラソンだ!」が、6月21日から一般公開に

秘書の福尾(美貴子)から教えてもらったのだが、マラソンの映画が公開になるらしい。原題を彼女にたずねてみると、「De Marathom」(オランダ語)だった。要するに、これって直訳すれば、「ざ・マラソン」(TheMarathon)ではないか!...
Day Watch

【2014年マーケティング論】 テーマ討議1の課題

本日の授業(マーケティング論)で、院生に討議してもらいたいの課題は、「ユニクロとハニーズの海外(中国)事業」の展開についてである。ユニクロは、国内では雇用問題を抱えている一方で、アジア事業は好調である。ハニーズは、国内外ともに業績がやや低迷...
Day Watch

上海花便り#3番外編

今しがた、成田空港に到着しました。夕方の5時半です。今回は、上海と杭州での花関係の仕事で中国に行きましたが、それ以外の印象記をいくつか書き残しておきます。
Day Watch

上海花便り♯2

杭州市粛山区からです。昨夜は、伝化集団(アグリ部門)と無事に包括提携に調印できました。本日、杭州は晴れています。中国にきて初めて太陽を見ました。毎日ほぼスモッグ、環境汚染は深刻です。
Day Watch

5月21日のゼミ

5月21日のゼミの予定です。
Day Watch

再掲載【お知らせ】 JFMAが4年ぶりで「フラワービジネス公開講座」をはじめます

JFMAの新年度の方針として、「フラワービジネス講座」を開催することを決定しました。今回は、JFMA会員のための「教育プログラム」として位置付けています。花き業界に従事する若手を育成するための講座は、「基礎」「中級」「上級」の3つの講座から...
Day Watch

上海花便り#1

新錦江大飯店@上海からです。昨夜は、中国王子製紙の張(ジャン)社長、伝化集団の西村所長と会食。1960年代に作られた、おしゃれな路地裏のレストラン。極辛の湖南料理に、お腹がやられました。
Day Watch

【お知らせ】 7月発売の著書(CS,ES,サービスの本)は、書名が『CSは女子力が決める!』になりそうです

この件に関しては、近年になく、二転三転、紆余曲折がありました。3年前に『日本でいちばん喜ばれているサービス』の企画で始まり、最終的には『CSは女子力が決める!』というタイトルに落ち着きそうです。途中で、先月は、『情熱(パッション)企業』の時...