美瑛ヘルシーマラソンは、膝を傷めていたわんこが、2時間02秒。まつぎは、1時間49分04秒。わたしの完敗でした。初めて二時間を切れず。左膝をかばったため、右足のかかとの裏が全部めくれてしまっています。セブンで絆創膏!
35年前に下田で30Kを走って以来の重症です。小指と親指も、靴擦れで、表皮が赤くめくれてます。左膝と右足の回復には、数週間かかりそうです。
長男からまつぎへの指示で、4月にオープンしたばかりのレストラン、BiBleでランチ。店舗と料理の視察をかねて。食事もサービスも内装もかなりレベルが高い。この店はおすすめです。美瑛の丘、セブンスターの木の先にあります。小学校の跡地に宿泊施設とパン焼き窯つきのレストランを開設。札幌のシェフ連合が開いたレストランらしい。
夕方、いまペンションに帰りつきました。町を一回りしてきた印象です。二年ぶりで美瑛に来ましたが、町が大きく変わり始めているのに驚きました。新しいペンションやレストラン、ドライブインが増えてます。それも、センスがいいお店や直売所など。別荘も増えてますね。わたしにも、買わないかとおすすめが来てましたが、それはそれでよいのですが。
しかし、ほんとうにくつろげるのは、むかしからある、このペンションやホビットさんのようなお店、藤原ファミリー農場のような、正直で誠実な農家さんではないかな。変わらない美瑛に一票(笑)。
昨夜は満室のペンションも、日曜日の夜は、わたしたちふたりだけに。さきほど、藤原ファミリー農場で、神戸と東京にアスバラを箱で送ったら、若い農場主から、「これは、WEさんへ」と、抱えられないほどのアスパラをいたたきました。「今晩の夕食に」のつもりらしいですが、どうみても宿泊客はふたり。食べきれないことは明白。でも、おもちなさいな、と。なんか、ホットします。