Day Watch

Day Watch

「どこまでオーガニック」調査

町中に、オーガニック含有商品が溢れている。「有機(JAS)認証」を取得していないが、パッケージでは「有機」(オーガニック)をうたった商品群のことだ。たとえば「有機栽培の××を含んでいる」とか「有機97.5%」などの表示がしてある食品や化粧品...
Day Watch

「精密農業」(Precision Farming)の全世界市場規模が、2022年には63・4億ドル(約7500億円)に

「ASDReports」(HortBiz引用、12月9日)によると、「精密農業」の市場規模がグローバルで約7500億円に成長する。2022年までに、北米を中心に年率13%で成長を続けると予想されている。主たる応用分野は、作物の収量監視、収穫...
Day Watch

忘年会シーズン、第一回目の乗り過ごし!千葉ニュータウンまで、

タクシー代がかさむシーズンになった。JFMAの忘年会@青山のあと、昨夜の乗り過ごしは、千葉ニュータウンまで4駅。京成高砂で運よく座れてしまった。これがまずい。車内が暖かいと、つい眠り込んでしまう。目が覚めると、西白井→白井→小室→千葉ニュー...
Day Watch

【お知らせ】本日、アフタヌーンセミナー後に、JFMA忘年会です@青山こころ庭

本日は、「アフタヌーンセミナー」@法政大学があります。12月は、9月に訪問したベトナムとマレーシア産地視察ツアーの報告会になります。そして、夕方からは、恒例のJFMA忘年会です。申し込みにまだ間に合います。是非ご参集ください。
Day Watch

時間よ止まれ(Stop the World)

このごろ、子守唄代わりに、矢沢永吉の歌を聞いて寝付いている。Uチューブにアップされた、ワイルドな本人画像のVTRである。眠りに落ちる前に、静かでトロピカルなメロディーに浸っている。わたしの中で、何かが起こっているらしい。
Day Watch

「AERA」の主張に賛同する。都心にタワーマンションを、これ以上は創るべきではない!

このごろ冴えない朝日新聞社(AERA)だが、12月1日号掲載の記事にはうなづけた。「タワマンがスラム化? 東京都心の恐ろしい「未来予想図」」という記事である。2020年後を考えると、高層マンションをこれ以上、東京都心に作る意味はない。 もっ...
Day Watch

おめでとうございます。昭和花き研究会(菅家さん)、大田の「フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2014」を受賞

「特産のカスミソウ日本一に 昭和村」として、菅家さん達の研究会が、福島民報の記事で紹介されました。受賞は、「フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2014」です。おめでとうございます。
Day Watch

ランガン著(小川訳)『流通チャネルの転換戦略』が、アマゾンの流通・物流部門ランキングで2位に

朝方に、自著(CS本)のアマゾンランキングを見ていたら、1年半前(2013年3月)に出版した『流通チャネルの転換戦略』が、2位になっていることを発見した。原著は、カストゥーリ・ランガン著で、小川孔輔(監訳)、小川浩孝(翻訳)である。
Day Watch

RBS(ランナーズ)40周年、おめでとうございます!

今朝の日経新聞本誌(12面)に、「Run For the Future宣言」という企業広告を見つけた。会社設立(現RBS)から40年、走る仲間の「雑誌ランナーズ」(1976年)を刊行してから39年の歳月が経過している。記念の全面広告である。...
Day Watch

日本マーケティング・サイエンス学会の記念プロジェクト「PJ100」

週末は、筑波大学@茗荷谷校舎(ビジネススクール)で、マーケティング・サイエンス学会の全国大会があった。この学会は、2016年秋に100回を迎える。わたしは、修士の学生だった1975年から参加している。すでに「40年選手」になったことを知り、...