Day Watch【書評】 藻谷浩介(2013)『里山資本主義』角川書店(★★★★★) 机の上を片付けていたら、積み上がった本の山の谷底で一冊の本が発掘を待っていた。一年前に流し読みして、そのまま放置しておいた本。藻谷さんの「里山資本主義」。ご本人には先月末に、「とことんオーガニック」のセミナーではじめてお会いした。2015.05.25Day Watch
Day Watchヤマダ、おまえもか! 小売業は都心部に向かう? 「ヤマダ電機が5月中に40店一斉閉鎖して、都市部にシフトする」(「日経ニュースメール」5/24朝版)と発表されている。地方店が低収益で苦しんでいることで、人口が増えている都市部(とくに東京都心)に店舗を移動する決断をしたらしい。2015.05.24Day Watch
Day Watch庭のつるバラが満開。土曜日の夕方に東京湾岸線を走る@東扇島東公園(川崎イルミネーションラン) 5月中旬になった。この季節になると、庭のつるバラが満開になる。ピンクで微香性の品種。とうの昔にタグが切れてしまっているので、名前がわからない。二階の仕事部屋に居るのだが、窓を開けるとうっすらと甘いバラの香りが部屋の中に忍び込んでくる。2015.05.23Day Watch
Day Watch【新刊紹介】 松井忠三(2015)『覚悟さえ決めれば、たいていのことはできる』サンマーク出版(★★★★) 良品計画の松井忠三会長は、今月いっぱいで無印を去ることになった。本書は、ご自身の3冊目の著書になる。「仕組み」の本も「社員教育」の本もよく売れているらしい。中身も読みやすいのだが、タイトルのつけ方がまた抜群にうまい!ご本人の創作なのだろうか...2015.05.22Day Watch
Day Watchサントリーの青いカーネーション(遺伝子組み換え作物)をEUが輸入承認 欧州からの情報である(「ホーティカルチャー・ウイーク」5月21日号)。サントリー(フロリジーン)の青いカーネーション(名前は明記されていないが、たぶん「ムーンダスト」)が欧州での輸入が可能になった。欧州委員会が2種類のGMO(遺伝子組み換え...2015.05.22Day Watch
Day Watch【お知らせ】 「交遊抄 先生は走る(品川萬里 郡山市長)」のコラムで小川が紹介されました(『日本経済新聞』2015年5月19日付) 『日本経済新聞』(5/19付)で、品川萬里 郡山市長が書かれた交遊抄「先生は走る」で小川が紹介されています。先月29日に、品川市長と宴席を持ったことを、市長自らが書いてくださいました。2015.05.20Day Watch
Day Watch「社長はつらいよ」: 社長のしんどさランキング 少し前は、大塚家具の父娘による株主議決権争奪戦、最近では、ニトリ家具の母子の確執がメディアを賑わせた。誰が社長の椅子に座るにせよ、社長職はうわべの派手さとは異なり、案外と辛いものなのにちがいない。今日は、知り合いの経営者から聞いた「社長はつ...2015.05.16Day Watch
Day Watch今年(2015年)の母の日は、花の売り上げが好調でした。 いつものように、母の日が終わってから、全国のチェーン店や花屋さんに電話をかけまわっている。「小川先生、他社さんの売上はどうなっていますか?」と聞かれるからでもある。5月の連休から10日(母の日)までの平均は、既存店対前年比で105~110%...2015.05.15Day Watch
Day Watch【インタビュー記事】「大手百貨店、相次ぐ「ミニ店舗」の真意(小川談)」が『日経ビジネスオンライン』(5月13日号)に掲載されています 本日掲載されたインタビュー記事は、サブタイトルが「マスマーケティングの終焉を象徴、すべてはセレクトショップ化する」となっていました。近年増えている百貨店の小型店展開について、その時代背景をマーケティングの視点からコメントしたものです。聞き手...2015.05.13Day Watch
Day Watch【学生感想文】 辻中俊樹著『マーケティングの嘘』新潮新書 4月の読書感想文の優秀者は、4年生女子の江頭さんと松村さんでした。アップします。辻中先生、学生の感想文を、是非ともご覧ください。3年生!先輩に負けずに頑張ってくださいね。また、4年男子も。2015.05.12Day Watch