Day Watch

Day Watch

【走る!】東京マラソン2025、ゴールタイム予定表

東京マラソン2025では、わたし(小川孔輔)のゼッケンは、#46206。スタートのブロックは、「Lブロック」。最後方からのスタートになる。想定ゴールタイムを、5時間30分と申告したからだった。  都庁前をスタートした後、5KMごとの予想通過...
Day Watch

【走る!】30年間でマラソンに費やしたお金は、約1700万円

昨日の続きになる。マラソンのために、30年間でどれだけ無駄な時間とお金を使ってきたのか? マラソンの走行記録が地球一周を超えていたことを知ったある友人から、「それでは、お金はどれくらいかかっているのですか?」と質問を受けた。
Day Watch

【走る!】1995年から2024年までの30年間で、わたしは地球を一周したらしい。

明後日の東京マラソン2025は、第3回大会(2009年)から連続15回の出場になる。フルマラソンだと区切りのいい50回目の完走になる。そして、どうやらわたしは「記録魔」らしい。本日はエントリーが終わって、自宅でくつろいでいた。  そこで、マ...
Day Watch

【逆張りの経営戦略】ローソン竹増改革の本質

昨日をもって、拙著『ローソン』の原稿がわたしの手から離れた。3月10日に見本刷りができあがってくるのを待つだけである。ローソンの本については、3月に2件、4月に1件の講演依頼が来ている。いまは、そのための準備を始めている。  ローソンの現役...
Day Watch

【マラソン】目標設定:ハーフマラソン、再びサブ2を目指す!

さくら市ハーフマラソンは、2時間23分31秒(ネットタイム)でゴールできた。歩かずにゴール出来たのは、半年ぶりである。10月の東京レガシーハーフは、2時間30分を切ることができず。18KM地点の曙橋の急坂で歩いてしまったからだ。先月の高槻ハ...
Day Watch

【フラワービジネス】フラワーバレンタインの日、都内のチェーン店を巡回する(下)。

2日前のバレンタインデー(2月14日)に、都内の花店チェーンを巡回訪問したことを報告した。JFMA事務局長の松島さんとふたりで、有楽町の青山フラワーマーケットとユニクロ・マロニエ店(ユニクロフラワー売り場)を視察したところまで報告した。やや...
Day Watch

【お知らせ】拙著『ローソン』(PHP研究所)、3月24日に発売開始。サイン本の予約受け付けを始めます。

拙著『ローソン』(PHP研究所)は、3月24日発売が決まりました。全国の一般書店やアマゾンなどネットからも入手できますが、今回は、「Lawson マチの本屋さん」のコーナーがある全国のローソン約3500店舗でも販売することになりました。お近...
Day Watch

【フラワービジネス】フラワーバレンタインの日、都内のチェーン店を巡回する(上)。

JFMAの松島事務局長と、有楽町駅の青山フラワーマーケットで待ち合わせた。フラワーバレンタインの視察に同行させてもらうことになっていた。午後3時半少し前に、丸井(iTOSIA)の1階に入っている青フラの店舗に松島さんはすでに到着していた。
Day Watch

【わさび栽培事業】糸魚川の温室建設で、久々のMTG

ご無沙汰になっている、姫川水系(@糸魚川)のわさび栽培で、事業の進展があった。新潟放送の方から連絡があり、本日これから調査事業について打ち合わせの時間を持つことになった。
Day Watch

【新刊紹介】会計学は、学生時代の「トラウマ科目」(辻山栄子編著(2025)『財務会計』中央経済社)

大学院の大先輩、早稲田大学名誉教授の辻山栄子さんから、500頁を超す大著が送られてきた。献本用の包みの封を切ると、小包から飛び出してきたのは「財務会計」のテキストブックだった。学部時代に、専門科目で唯一「C」評価をもらったのが「会計学」であ...