Day Watch

Day Watch

ロシアの農産物輸入禁止措置で、EUの農家が55億ユーロ(約7500億円)を失う

ウクライナ問題で、EUはロシアに対して経済的な締め付けを強めていた。撃墜されたマレーシア航空機には、多くの欧州人が乗っていた。しかし、ロシア政府は報復措置として、昨年からEUの農産物を制限してきた。EUの農家が失った収入は55億ユーロとも言...
Day Watch

静岡サテライト通信(編集後記): 静岡の皆さん、ありがとう!

静岡から新東名高速を走って、昼過ぎに千葉の自宅に戻った。静岡サテライトの6日間は、充実した時間だった。11月に富士のタイガーに「きりたんぽ鍋」を食べに行くことが決まっている。甘さが増してくるキャベツを、同じ日に石井さんご夫妻に食べさせてもら...
Day Watch

静岡サテライト通信#5: キャベツよキャベツ、作りやすさより味が優先、産地は全国に分散

集中授業を受講している学生に、石井さんという女性がいる。サカタのたねの元社員で、駿河区池田にある石井育種場に嫁いで、いまは4児の母である。石井さんが「マーケティング実行論」を受けることになったのは、先々週、静岡サテライトでわたしのセミナーを...
Day Watch

静岡サテライト通信#4: 老舗うなぎ屋、空を飛ぶ

静岡サテライト滞在中に、必ず行くお店がある。「あなご屋」という名前のうなぎ屋さんだ。静岡の新通りにある老舗のうなぎ屋をさがしてくれたのは、静鉄プレジオのフロントレディ、わがオッキニーの靭矢(うつぼや)さんだ。偶然にも、あなご(うなぎ)とうつ...
Day Watch

静岡サテライト通信#3: うれしはずかし朝帰り(静岡滞在3日目)

ドリカム(吉田美和)の曲に、「うれしはずかし朝帰り」というのがある。ちょっと意味はちがうが、昨夜は、静鉄ホテルプレジオ(駅北)に帰ったのが、深夜の午前2時半だった。めずらしく”午前様”である。静岡での集中授業は3日目。ちょうど中日に当たって...
Day Watch

ローソンファーム見学記: 小売業の農業参入への新しいアプローチ(農業フランチャイズ)になるか?

先週末に訪問した「ローソンファーム千葉」の感想を残しておく。これまで大手小売業(イオン、7&i)とフードビジネス(サイゼリヤ、ワタミ)が農業分野に参入している。これからも食品スーパーの中堅どころが参入する可能性を持っているが、ローソンファー...
Day Watch

静岡サテライト通信#2: 静鉄ホテルプレジオ(静岡駅北)、昼・夜の訪問者

こんにちは。静岡の集中授業(マーケティング実行論)も三日目になる。このホテル(静鉄ホテルプレジオ駅北)にいると、静岡在住の友人たちが、昼の時間帯や夜の授業終了後の時間をめがけて遊びにやってくる。おもしろいもので、それぞれが適当に間隔をあけて...
Day Watch

IMマーケティング実行論(静岡)個人課題

法政大学経営大学院 静岡サテライト マーケティング実行論 個人課題 課題 A 劇団四季 課題 B ランナーズ A、B から、いずれか1つの課題を選び、論ぜよ。  長さ:A4 2枚程度
Day Watch

静岡サテライト通信#1: マックとバーガーキングのフィールドワーク

昨日、夕方にわが本田のCRVを運転して、静岡駅に着いた。新幹線でくるつもりが、走る道具が増えてしまい車になった。途中、14時頃に走りながらフロントパネルの温度計を見ると、温度表示が37℃まであがっていた。暑い!夕方18時からは、静岡サテライ...
Day Watch

明日から、静岡サテライトの夏季集中授業で静岡に滞在します(8月3日~8日)

滞在期間は、8月3日(月)の夕方から8日(土)まで。「俺の履歴書(仮)」の執筆のための準備作業がはじまる。なお、この一週間は、秘書の内藤も夏休みをとっている。滞在先のホテルプレジオ静岡からネットに接続できないとなると、しばらくブログは夏休み...