Day Watch第6回神戸マラソン(42,195KM)は、前夜祭の「カーボローディングパーティ」にも参加します! 11月20日に、神戸マラソン2016が開催される。初めての参加だが、株式会社ロック・フィールドから、前夜祭へご招待していただいた。もちろん「サラダで応援協力!」のカーボローディングパーティに参加することにした。2016.10.24Day Watch
Day Watch本日をもって、”老人”の仲間入りを果たしました 本日、満65歳の誕生日を迎える。デモグラフィッスの上は、「シニア」の仲間入りを果たすことになる。自分が老人になるなど、思いもよらないことだった。体力は50代前半だと思うが、制度上はこれが現実である。バスが無料になるなど得することもある。2016.10.23Day Watch
Day Watch長いものには巻かれたくない!荒井好子さんが藤田屋でうな丼を注文しなかったわけ フランスから荒井さんがやってきた。今年はJFMAの欧州ツアーがなかったので、二年ぶりの拝顔になる。二か月ほど前から下町の日本料理店、藤田屋での会食が決まっていた。松島専務、野口さん、わたしの三人で、荒井さんをお迎えする手筈を整えていた。2016.10.22Day Watch
Day Watch【アンケートのお願い】「有機農業の日」プロジェクト 若手の農業関係者「次代の農と食を創る会」(会長/マイファーム・西辻一真氏)で、オーガニック・エコ農業のアンケート調査を実施中です。なぜ日本でエコ農がなかなか広がらないのか、その理由を探ろうとされています。3分くらいのアンケートですので、ご協...2016.10.20Day Watch
Day Watch学生たちは、4冊のうち、どのセブン-イレブン本の感想文を選ぶのだろう? 学生たちが、本日、10月の感想文を提出してくる。今回の対象書籍は、コンビニ本である。芥川賞受賞作の『コンビニ人間』を筆頭に、鈴木敏文氏を対象にした『さらば、』など4冊の中から一冊を選ぶ。自由選択は、映画鑑賞以来のことだ。2016.10.19Day Watch
Day Watch【お知らせ】 有機栽培実践講座 「秋冬野菜の有機栽培」(神奈川県愛川町) 若手の有機農家・千葉康伸さんから「有機栽培実践講座」のご案内をいただきました。昨日、この講座で講師を務める山下一穂さんの高知農場を訪問してきました。「有機農業普及の課題は栽培技術」(山下語録)だそうです。講習開催は、11月18日~20日です...2016.10.18Day Watch
Day Watch【ご報告】四万十ウルトラマラソンは、8時間11分11秒でゴール 無事に60kmを走りきれました。中盤は土砂降りの雨。夕方は体が冷えて、暗闇の中をペンシルライトで走りました。とにかく疲れました。100kmはアレンジしたいと思えません。少なくとも、今の時点では。2016.10.17Day Watch
Day Watch国産純和風のランチと夕食@高知 ウルトラマラソンを走るために、四万十の宿にいます。最初の宿の大正旅館は、四国で唯一の源泉掛け流しで、お風呂はスベスベ。一泊9千円はコストパフォーマンスが高い。当たりの宿だった。2016.10.16Day Watch
Day Watchウルトラマラソンを走る極意 アールビーズ社主の橋本社長から直々に、アドバイスのメールをいただいた。昨夜の電話を項目にして、わざわざ携帯に送ってくださった。乗り換え駅の京急蒲田で確認した。2016.10.15Day Watch
Day Watchワコールの疑惑 昨日、ワコールから、展示会フェアの案内ハガキが届いた。かみさんが、松坂屋から送られてきたその葉書を目ざとく見つけて、早速、職場の同僚とこのネタで盛り上がり始めた。格好のいじりネタを提供してしまった。2016.10.15Day Watch