Day Watch兵庫県立こども病院から、日本の医療制度のありがたさを考える 4歳半になる孫の紗楽(さら)が、兵庫県立こども病院に入院してから一ヶ月半が過ぎた。先週も今週も、京都女子大での講義が終わってから、孫をお見舞いに来ている。三ノ宮から北埠頭行きの電車に乗って、ポートライナーでこども病院のある南公園駅まで。この...2017.06.24Day Watch
Day Watch京都女子大へ、新幹線通勤(通学)が8回目になりました 4月から始まった京都への通勤が、8日目になった。女子大での講義もあと4回。8月4日に大阪四季劇場で「キャッツ」の公演を女子学生たちと観劇する。これを入れると、残りは5回。夏が近づいて通学はややつらくなっている。関西の盆地は、予想にたがわず湿...2017.06.23Day Watch
Day WatchJFMA(日本フローラルマーケティング協会)の新体制が発足へ 発足から17年目。一昨日の総会でJFMAの役員体制が大きく変わった。創設以来、ともに副会長を務めていただいた守重知量さん(インパック)と伊藤瞳さん(ゼントクコーポレーション)が退任され、三好正一さん(ミヨシ種苗)と松村亮佑さん(自由が丘フラ...2017.06.22Day Watch
Day Watchアマゾンが米ホールフーズを買収したことの意味 アマゾン・ドット・コムが、米ホールフーズ・マーケットを137億ドル(約1兆5200億円)で買収すると発表した(米国現地時間、6月16日)。ネット通販のアマゾンは、これで本格的に食品小売業に参入することになる。しかし、アマゾンが実店舗を持つこ...2017.06.20Day Watch
Day Watch友人の坂嵜潮氏(JFMA顧問)、花の育種に関して長年の功績が認められ、ゴールドメダルを受賞する 坂嵜さんは、サントリーでサフィニアなどを育種。プルーブン・ウイナーズに移籍したあとも、世界の園芸界を変えることに功績してきた。90年代のガーデニングブームの最高の貢献者だろう。その功績が認められ、夏のオハイオショートコースで表彰されることに...2017.06.20Day Watch
Day Watch【お知らせ】 日経MJヒット塾(6月19日号)で、福山の食品スーパー「エブリイ」を紹介しました 二回シリーズは「食の製造小売りモデル」。先週号では、「福島屋」(上)を紹介しました。今週は、広島県福山市を本拠とする食品スーパーの「エブリイ」です。あまり知られていないのですが、このスーパーはビジネスモデル上の3つの特長(競争優位性)をもっ...2017.06.19Day Watch
Day Watch【個人課題】 「成熟市場でのイノベーション」(2017年マーケティング論) 先週のマーケティング論で授業中に提示した「個人課題」をブログに再掲します。個人課題は、昨年度と同様に「成熟市場におけるイノベーション」です。4週間後が提出の期限です。2017.06.19Day Watch
Day Watchマクドナルド、もうひとつの終わり: オリンピックスポンサーからの撤退 マクドナルドがオリンピックのスポンサーから撤退することが発表された。IOC(国際オリンピック委員会)とは、2020年の東京オリンピックまでの契約だった。3年前倒しでの更新解除は異例のことらしい。マクドナルドの公式スポンサーは、2018年の冬...2017.06.17Day Watch
Day Watch不揃いの玉ねぎ シェアガーデン@八街市から、収穫されたばかりの玉ねぎが3箱、大学の研究室に届いた。一箱が10KGだ。予想の通り、段ボール箱から出てきた玉ねぎは、見事なばかりに不揃いだった。昨年10月の雨の日、千葉県の八街農業で学生たちと幼苗を定植した。BB...2017.06.15Day Watch
Day Watch美瑛ヘルシーマラソン(第30回記念大会)は、どうにか2時間を切ってゴールイン 東京は23度なのに、美瑛町は朝方5度。凍えるような雨空のなかで、レースはスタートになりそうだった。とにかく肌寒い。ウインドブレーカーを脱ぐタイミングを失っているうちに、号砲の時間が迫ってきた。トイレに駆け込んでスタート位置まで移動する。2017.06.13Day Watch