Day Watch【未発表草稿】 拙稿「農と食のイノベーション(上)」『日経MJヒット塾』(2016年8月掲載予定のドラフト) 原稿を完成させながら、”日の目を見なかった”ドラフトがいくつか存在している。そのひとつが、昨年7月に『日経MJ』に用意した「農と食のイノベーション(上)」(ヒット塾)である。このときは、自分でおもしろいネタを発見してしまった。結果的には、こ...2017.08.09Day Watch
Day Watch【角川映画】 「ファウンダー:マクドナルド帝国のヒミツ」の感想文(わたしへのメール) 公開2日目に、玉塚元一さん(元ローソン会長)から「ファウンダー」の感想文をメールでいただいた。それに刺激されてか、先週末には知り合いの5人が映画館に足を運んでくださった。全員が大手企業の中堅幹部たちである。この映画に一様に衝撃を受けていた。2017.08.07Day Watch
Day Watch切り花輸入商社の社長さん(YMSの坂本陽子社長)に花を贈る 先週の金曜日(8月4日)、京都女子大(特論Ⅱ)の課外授業で、大阪四季劇場までミュージカルの「キャッツ」を観劇に出かけた。参加者は学生10人。娘のともみと職場の友人、林まやさんのお友達3名。切符に余裕ができたので、小川順子さん(花プラス社長)...2017.08.06Day Watch
Day Watch大学院、優秀レポート発表: 成熟市場のイノベーション(個人課題1) 今年度は、<個人課題1>で、多数の院生(14人)から優秀レポートが出されました。うれしいことなので、各自が取り上げたテーマ(市場)と個人名を発表します。ちなみに、授業の履修評価点と、これとは別ものです。そちらは、グループ発表と出席の合計点に...2017.08.03Day Watch
Day Watch玉塚元一さん(ローソン元会長)は、劇場公開されたばかりの「ファウンダー:マクドナルド帝国のヒミツ」を見てこう感じた 先ほど、友人の玉塚さんからメールをいただいた。週末に「”ファウンダー”の映画評(東洋経済オンライン)を見てください!」とメールを送ったら、早速、昨日映画館に足を運んでくださったらしい。鑑賞したのは、狭いミニシアターだった。「もっと広いところ...2017.08.01Day Watch
Day WatchオーガニックライフスタイルEXPO(第二回)で見つけたおもしろい展示(有機うなぎ) オーガニックライフスタイルEXPOで、おもしろい展示を見つけました。”Organic Unagi”(無投薬鰻)のうな丼の実演です。販売元は、山田水産株式会社。大分県佐伯市にある会社。鰻丼のごはんは、有機もち米(マゴメ)。こちらは、八王子にあ...2017.08.01Day Watch
Day Watch【お知らせ】「ファウンダー:マクドナルド帝国のヒミツ」の映画解説が、『東洋経済オンライン』に掲載されました 昨日(7月29日)、マクドナルドの創業期を描いた「ファウンダー」の映画評がアップされました。なかなか興味深い作品です。映画の方も、昨日から劇場公開が始まっています。ただし、どの映画館もほぼ満席のようですね。2017.07.30Day Watch
Day Watch本日から、第二回オーガニックライフスタイルEXPO@東京国際フォーラム 第二回オーガニックライフスタイルEXPOが、昨日から有楽町の国際フォーラムで開催されている。展示会としては本日から一般に公開される。昨日は、バイヤーズミーティングで、クローズドなセミナーなどが開かれていた。わたしも「NOAF」の総会と、ひと...2017.07.29Day Watch
Day Watch法政が関東で志願者トップになった本当の理由 今年、法政の志願者数は10万人を超え、関東地区では一位になった。ただし、上位には、関西の雄、まぐろの近畿大学がいる。法政は、志願者数で明治の後塵を拝して、長らく早稲田を抜くこともできなかった。しかし、今にとうとう早稲田と明治を志願者数で抜く...2017.07.28Day Watch