Day Watch

Day Watch

横浜マラソン2017、大会エントリーへ

初参加の横浜マラソン。いまから大会エントリーのために横浜まで。千葉ニュータウンからは、幸いなことに、北総線~京成線~都営地下鉄浅草線~京急線で乗り変えなし。電車は一本で行ける。先月のベルリンマラソンに続いて、二か月連続のフルマラソンになる。
Day Watch

伊藤忠商事・岡藤社長が転向? 本人が「変節」したのではなく、社会の変化に「適応した」のでは?

「利益至上主義やめる 伊藤忠・岡藤氏、転向のワケ」という記事が『日経(オンライン)』に掲載されている。友人から「先生の名前が載ってます!」との知らせを受けた。渡辺記者からは今朝になって、「いまさらで誠に恐縮ですが、記事をウェブ版に掲載いたし...
Day Watch

台風で遅延の新幹線車内で、JR東海が「賞味期限切れの乾パンを配布した」と報道するメディアは、食品の品質保持に関してあまりに無知ではなかろうか?

まずは、この記事を読んでいただきたい。『朝日新聞』が昨日(23日)報じたもので、Yahoo!ニュースにも転載されたので、日本人の多くがこの事件を知ることになった。JR東海の対応はわからないが、パンを消費することに問題は全くない。腹を壊す乗客...
Day Watch

マーケティング学会の繁栄ぶりを喜ぶ

昨日は、早稲田大学で開催された「マーケティング学会2017」のカンファレンスに招待を受けた。二番目の基調講演者としての登壇した。学習院の上田隆穂さんのセッションで、約40分間の基調講演を行った。そのあとで、いつものパネルディスカッションにも...
Day Watch

本日(10月20日)は、父・小川久の命日でした。

親父が生きていれば、96歳です。同じく、伯父の珍田武蔵が生きていれば、98歳です。秋田県の同級生でいまも健在のかたもおられます。しかし、一般的にいえば、昔の人は早死にでした。わたしたちは、何歳まで生き延びることができるでしょう?
Day Watch

マーケティング学会2017 基調講演②レジュメ(10月22日)

「マーケティング学会2017」で2番目の基調講演者を務める。40分間の講演レジュメを事前にアップする。パワポは別の様式になっている。およその流れが理解いただけると思う。慣れないテーマをいただき、正直に言えば四苦八苦することになった。
Day Watch

全日本マラソンランキング、65歳男子の部で三桁(797位)に復帰

一才刻み全日本マラソンランキング(65歳の部)で3桁に復帰した。ランナーズ財団が企画する全日本マラソンランキング(2006年4月~2017年3月期)」で、1823人中797位に順位が戻った。タイムは4時間45分10秒(東京マラソン)で、それ...
Day Watch

ダリアとダリヤ、どちらが正しい呼び名?

メールを交換している女性から、「正式な呼称として、"ダリア"と"ダリヤ"のどちらが正しいのですか?」と尋ねられた。先週訪問した米沢では、おきたま農協の渡部さんから、花は「ダリア」で、ガーデンは、「ダリヤ園」と教えられた。ダリア探検隊を組織し...
Day Watch

長井マラソンは、小雨の中、1時間57分14秒でゴール

長井マラソンは、山形県唯一のフルマラソン。参加者は500人ほど。ハーフは推定150人が参加で、わたしは総合50位。60代男子(25人)では10位。切りのいい順位だった。走った感じは、1時間52~53分?と思ったが、結果は平凡なタイムに終わっ...
Day Watch

再掲:【授業シラバス】 大学院の後期(11月~12月)は、 「ビジネスリーダー論」を担当します

この科目は、3月に退職された安藤教授が担当していた授業である。初めてなのだが、経営学研究科のときには、実務家とペアで「マーケティング・ワークショップ」という授業を担当していたことがある。それに近いセミナー形式の授業になる。全8回で年内完結を...