Day Watch東京マラソン2019は、歩かずに4時間40分でゴール 今年の東京マラソンは、かなり抑え気味に走りました。そのおかげで、全コースを歩かず完走できました。コース変更になってはじめてのことです。スタートラインを跨ぐまでが16分31秒。想定は10分でしたから6分の超過です。この分を調整すると、ほぼ前日...2019.03.04Day Watch
Day Watchたくさんの勇気をもらいました! 66歳の喜多さんが静岡マラソンをサブスリーでゴール RUNNETを覗いていたら、喜多秀喜さんの記事が載っていた。元プロランナーで、一歳年下の喜多さんが2時間台でフルマラソンを完走した。静岡マラソン(2月24日開催)のニュースは、わたしのように東京マラソンを走る60歳代の市民ランナーには、実に...2019.03.02Day Watch
Day Watch東京マラソン2019、ゼッケンナンバー”H70743”の通過予想タイム 第3回大会(2009年)から、11年連続で東京マラソンを走る。ヤオコーの松浦さんたちとは、セキュリティチェックを終えてから会場内で7時半に集合。設楽君や大迫君のようなエリートランナーは、都庁前9時10分の出走。わたしはHブロックからスタート...2019.03.02Day Watch
Day Watch東京マラソン10年間の戦績、これまでは連続で3時間台と(2回)と4時間台(8回)でした。 小雨の中、東京マラソンのエントリー会場に行ってきました。オリンピックの影響で、会場がお台場のテント村になりました。最終調整を走るため、浜町をの総合スポーツセンターに立ち寄りました。トレッドミルの上を8KM走っている間に、ロッカールームに置い...2019.03.01Day Watch
Day Watch大人の食育体験ツアー: グルメな旅の終わりは、いなほ8号で日本海の海岸線を下る。 1982年、東北新幹線の大宮・盛岡区間が開業した。東京延伸は、バブルが弾けた直後の1991年。福島から分岐した鉄路が、奥羽山脈を越えて奥の細道を辿って山形まで伸びたのが、翌年の1992年。山形新幹線つばさ号も秋田新幹線こまち号も、在来線の軌...2019.02.27Day Watch
Day Watch春合宿の成果は、学生がみんなグルメになったこと? 二泊三日の合宿が終わりかけている。湯野浜温泉の亀やさんを拠点に、修行寺の善法寺、亀や探検ツアー、山伏の羽黒山神社、酒造の工程を学べる出羽の雪資料館、クラゲで有名な加茂水族館を視察した。二日間とも、視察のあとは、阿部社長を囲んで、庄内湯野浜温...2019.02.27Day Watch
Day Watch春合宿@湯の浜温泉、山形県鶴岡市(2月25日~27日) 今年は2月の春合宿になった。阿部公徳社長(亀や@湯の浜温泉)との5年越しの約束で、鶴岡市でフィールワークを実施するためだ。山形新幹線で東京駅からの出発。合宿のスケジュール(しおり)を添付する。お寺(禅寺?)と水族館(くらげで有名)が議論のテ...2019.02.25Day Watch
Day Watch本日、わが家は、結婚40周年目の「ルビー婚式」 1979年1月31日、その日は「愛妻の日」だった。かみさんが葛飾区立石の実家を飛び出して、わたしが住んでいた市川市(JR総武線下総中山駅徒歩7分)の中古マンションに移ってきた。わたしたちは、いわゆる「駆け落ち婚」である。事情を話せば長くなる...2019.02.24Day Watch
Day Watch「フードエンターテインメント事業」という新しいサービス業態の誕生 2日前の2月19日は、表参道で「コラボカフェ」を取材していた。場所は、表参道駅から7分ほど歩いた裏路地にある「OMOTESADO CAFF&SPACE」。レッグスの若い社員3人(20代後半~30代の男女3人)と一緒だったが、67歳の大学教授...2019.02.22Day Watch
Day Watch4月以降、新たに4つの大会にエントリーしました 昨年10月、下町に引っ越した。柴又近辺で開催されるミニ大会を除くと、しばらくマラソン大会にエントリーする気力を失っていた。心身ともに「お疲れモード」が続いていたからと思われる。葛飾区民になって4か月。ようやくマラソンも戦闘モードに入ったよう...2019.02.20Day Watch