日々の活動記録

Day Watch

PLANTED 2007年12月号 花贈り、ユナイテッドアローズ重松会長対談

珍しく、スタイリストをお願いしての対談でした。わたしはといえば、イタリアンの赤いジャケットとグレーtのスーツ。
Day Watch

「地方の中小企業であることの強み」2008年2月号

今年最後の依頼原稿である。中小公庫マンスリー(2008年度2月号)に掲載予定。詳しくは、本HPの<リサーチ&レポート>を参照のこと。以下は、リード文である。
Day Watch

『花時間』からインタビューを受けました(2007年12月号掲載)

「花のプロから、ちょっといい話」というコーナーです。
Day Watch

幸せの黄色い自転車(2007年7月3日) その後

思い出の折りたたみ自転車を修理に出してから5ヶ月が経過した。ほとんどあきらめていた黄色い自転車が修理から戻ってくる。12月17日に、トミサイクル商会さんから、以下のメール(#2)をいただいていた。
Day Watch

インタビュー3連荘(ヤオコー、UA、RF))

先週の木曜日、金曜日、土曜日と三日連続で、大手流通サービス業の経営者3人に、インタビューすることになった。
Day Watch

「エキナカ店舗のオペレーション」

『チェーンストアエイジ』(2007年12月15日号、2008年1月15日号)に、エキナカ店舗の立地特性とオペレーションについて、2回にわたってわたしの意見をまとめてみた。
Day Watch

最近うれしかったこと(MPSの効用)

ごく最近、JFMAがMPS(花き産業総合認証プログラム)をはじめてとてもよかった!と感じる出来事があった。
Day Watch

楊貴妃は、150センチ、75キロ!にびっくり(西安から帰りました)

昨夜(12月4日)、上海経由で中国・西安から帰りました。西安交通大学(ビジネススクールは中国で5指に入ります!)での「中日国際シンポジュウム」も無事に終わりました。
Day Watch

明日から西安交通大学国際シンポジウム(12月2日)

「中日国際シンポジウム」(12月2日西安交通大学)の研究発表と司会役のため、明日より4日まで海外出張になります。科研費のシンポジウムですが、久しぶりの中国渡航です。
Day Watch

エキナカ店舗の立地・顧客特性: 客の流れが速い、時間がない、待てない、そして、売り場は狭い

2005年3月のエキュート大宮開業時から、継続的にエキナカ店舗を観察してきた。エキュート(大宮、品川、立川)やエチカ(表参道)である。その経験から、通常の「SC内店舗」と比較して、「エキナカ店舗」の立地と顧客特性がどのように違っているのかを...