日々の活動記録

Day Watch

「特集:ヤオコー」『スーパーマーケットの店長会議』(2008年2月創刊号:『Value Creator』別冊)(★★★★★)

5月2日に、ヤオコー本社(川越)に行ってきました。川野幸生会長に連載スタート前最後のインタビューをするためでした。次回訪問は、再来週の15日(木曜日)、川越の研究センターにお邪魔します。パートナーさんたちの「事例発表:感動と笑顔の祭典」を見...
Day Watch

山崎光弘『現代アパレル産業の展開:挑戦、挫折、再生の歴史を読み解く』繊研新聞社(★★★★)

発刊からやや時間は経過しているが(2007年7月発売)、事情があって(カジュアル衣料品の業界リサーチ)、繊研新聞元本記者の山崎光弘氏(現杉野服飾大学教授)の書籍を読むことになった。本書は、ご本人の記者生活をまとめたライフワークある。アパレル...
Day Watch

青いバラの話(WEBからの転載)

アヴァンティの放送終了後、サントリーの番組WEBに、わたしが話した内容が簡潔に要約されて掲載されていました。ご紹介します。詳しくは、をご覧ください。サントリーの開発者からの詳しい説明もリンクされています。ただし、カメノコをたくさん見るがいや...
Day Watch

FM東京「サントリー・サタデイ・ウエイティングバー・アヴァンティ」に出演しています

本日(5月3日)午後17時~、FM東京のラジオ番組「サントリー・サタデイ・ウエイティングバー・アヴァンティ」に出演します。東京元麻布にあるバー・アヴァンティが舞台。常連客とわたしのようなフリー客の会話を、スタッフが盗み聞きするという設定です...
Day Watch

北関東平野と東北地方から、パチンコ屋が消えていく!

4月の最終週(26日~30日)は、群馬(前橋など南部)、埼玉北部(本庄児玉周辺)、福島(郡山など)、山形(米沢)を車で600キロほど走りました。いつもは高速道路だけを利用するのですが、今回はなるべく一般道路を走るようにしました。日本の地方中...
Day Watch

仕事してますよ、連休前半戦(前橋シティ、郡山シティ、米沢交流会)

郡山ビューホテル・アネックスからです。昨日(4月27日)は、前橋シティマラソン、ハーフの部を友人たち3人と走りました。タイムはごく平凡な1時間46分2秒、56歳男子184人中60位でした。チェーンストアエイジ編集長の千田さんは2時間10分、...
Day Watch

「ネットの中の季節感」(JFMA通信2008年6月号原稿)

個人HPは、ある意味では、一般の通行人が道端から自由に覗くことができる個人の住宅のようなものである。高いフェンスでもなければ、家のつくりや屋根や庭はもちろんのこと、道路に面した窓を通して、部分的に家の中の様子をうかがい知ることもできる。
Day Watch

2007年度SCアカデミー論文集(まえがき)

2007年度の日本ショッピングセンター協会アカデミーでは、4月9日に無事、43人の卒業生を送り届けることができた。法政大学エクステンションカレッジとの共催であった。各コースでは、それぞれに卒業論文集を準備している。わたしはCコースの11人の...
Day Watch

恵那峡ハーフに走りに行ってしまいました(レースは4月20日)

4月19日(土)の夜9時に、神谷学部長から電話連絡がありました。経営学部の児玉主任のお父様(寛氏75歳)が亡くなられたので、明日(20日)の葬儀に出席するため、車で愛知県の岡崎市まで出かけるとのこと。神谷くん「朝早く出かけると約5時間かかり...
Day Watch

マーケティング入門、第二部扉事例(トヨタ自動車、マークXの発売)

現在、高瀬君と執筆中の『マーケティング入門』(日経)には、各部に「扉事例」が入っている。本体のテキストを書いてしまうと、教科書そのものが売れなくなるので、HPでは、事例などを順次紹介していきたい。最初は、トヨタ自動車のケースである。商品企画...