Day Watch年末、お花やさんめぐり 八王子から池袋まで おはようございます。今年もあと一週間となりました。クリスマスイブのホテル予約が、昨日は例年の半分だったとか聞きます。東京都心、横浜のホテルは2割も空室があったとか、、さて、本日は、JFMA松島専務理事、菅家さん(福島昭和花き研究会代表)と東...2009.12.25Day Watch
Day Watchオランダ情報: LEIレポート「オランダの75%の施設園芸農家は、赤字状態に」( 2009年12月16日) 今週のはじめに、山本清子さん(オランダ在住)からのメールでは、オランダの花輸出業者は、「2009年度の後半、業績がやや持ち直してきている」との報告があった。しかし、日本と同様、オランダの花生産部門は、相変わらずきびしい情勢にある。欧州への花...2009.12.23Day Watch
Day Watch温室効果ガス排出量、試算結果「暫定値: 切り花1本~二酸化炭素240グラム」 経産省、農水省、環境省、国土交通省、4省の共同プロジェクトで現在、温室効果ガスの排出量算定式(PCR:Product Category Rule)を策定中である。農作物では、米が算定式の作成を終わっている。野菜および果樹、花きの算定式が策定...2009.12.22Day Watch
Day Watch自分の名前の画数(診断:小川孔輔) 当たってる! グーグルで、「小川孔輔」を検索してみた。朝の段階で、52万件ヒットした。このHPのアドレス以外で検索項目の上位に来ているのは、ほとんどが本の紹介である。そのなかで、最初の頁にあったのが、「有名人の画数検索」だった。おもしろいので、内容を紹介...2009.12.21Day Watch
Day Watchオランダ情報「11月までの累計輸出額は約45億ユーロに」 山本清子さんから、HBAGのレポート(2009年12月14日)が届いた。原文のリード文は、「切り花、鉢物輸出の対前年における減少幅が徐々に縮小」とある。オランダからの花の輸出は、一時期は「前年比15%以上の減少」の状態だったが、年間を通して...2009.12.19Day Watch
Day Watchわたしが考える農業、10年後の未来像 雑誌『オルタナ』(森摂編集長)から、「わたしが考える農業」というテーマで原稿の依頼を受けた。森さんとは、チェコ料理で共闘中である。編集担当の吉田さんからは、先々週、吉田さんがいただいたすずらんのお手いれについて、質問を受けた。大田花きの宍戸...2009.12.18Day Watch
Day Watch緊急のお願い! ブランボラーク(チェコ風お好み焼き)を販売するために「軒下」を貸してください ゼミ生たちが、新年の第二週、成人の日(1月10日と11日)に、「ブランボラーク」を屋台で実験販売することになった。材料のジャガイモも包装材料も、スポンサー(キリンビールとシモジマ)が決まっている。屋台のレンタカー代はわたしが供出する。ところ...2009.12.17Day Watch
Day Watch潔癖度テスト(山形行きのバスの中から) 東大の大学院生だったころ、2級下に大塚英作くんという後輩がいた。のちに、アメリカに留学してドクターの学位を取得、横浜国立大学で「意思決定論」を講じていた。一昨年、若くしてガンで亡くなった。50歳に届いていなかったように思う。2009.12.15Day Watch
Day Watch最後の転編入試験@市ヶ谷キャンパス + 清水口調整池の白鳥の話 IM研究科に移籍が決まったので、経営学部教授として最後の仕事が続いている。本日は、2.3年次の転編入試験の出題委員と採点、面接のために休日出勤している。午前中の採点が終わって、これから面接試験に臨む。倍率は約5~6倍である。そのまま、秋田・...2009.12.13Day Watch
Day Watch小売りバイヤーたちの暮れ(2009年12月) 「チェーンストアエイジ」から、バイヤー向けのアンケート調査に対するコメントを求められた。ダイヤモンドフリードマン社が、毎年実施している食品スーパーのバイヤー向け調査である。昨年までは、東洋大学の住谷先生が執筆を担当していたらしい。千田編集長...2009.12.13Day Watch