日々の活動記録

Day Watch

ツイッターとアイフォンからのアクセスが増加中だが、

アクセス環境に大きな変化が起こっている。このブログへのアクセスは、いまや半分がモバイル携帯からのものである。アクセス解析を使って、アクセスの経路を分析している。例えば、昨晩24時からの1時間で、ブログへのアクセスが79件あった。ほとんどはツ...
Day Watch

HIRO’S WAY(ヒーローの流儀)@南極観測船「しらせ」の甲板から

汽笛を5回鳴らして、石橋さんは船出した。午後7時少し前、フランク・シナトラの”MY WAY”が流れていた。夕暮れの船橋南埠頭。梅雨の真ん中、湿気で蒸し暑い。南極観測船しらせの甲板には、船出が終わっても、たくさんの社員の方が居残って名残りを惜...
Day Watch

石橋博良氏の「船出の会」 千葉県船橋港南埠頭

ウエザーニューズ社の石橋会長とのお別れ会が、本日、千葉県の船橋港埠頭で開かれる。午後5時~7時。船橋港の南埠頭に係留されている元南極観測船「しらせ」にて。洒落もの石橋さんらしく、お別れの会を「船出の会」としていたのは、彼自身の遺言なのだろう...
Day Watch

有権者は、「社会民主主義」を望んではいなかった

参院選挙は、わたしの予想がほぼ完璧に当たった。日本人がまともな意識をもった国民であることが証明されて、胸をなでおろしている。「坂野潤治が喝破:「第3の道」を目指す菅内閣は日本初の社会民主主義政権だ」(『週刊朝日』)は大外れだった。当たり前だ...
Day Watch

田沢湖マラソン(9月19日開催)に、次男(真継)が参加することに!

6月の美瑛ヘルシーマラソンでは、次男の真継に後塵を拝してしまった。ハーフのレースは、2分30秒の負けだった。そうこうしているうちに、47都道府県の最終ラン(田沢湖マラソン)が迫ってきている。毎日、練習で5~10キロを走っている。
Day Watch

「高速道路無料化」についての私見(2009年8月25日)が、ヤフーの政治ネット(http://senkyo.yahoo.co.jp/news/close_up/120.html)に転載されていたが、、、

標題の記事がアップされたので、この記事だけで400アクセスが記録されていた。さて、明日投票に行くので、民主党の選挙広報()を覗いてみた。いまさらながら、がっかりしている。書いてあることは申し分なく、理想的である。しかし、である。本日は、コメ...
Day Watch

法政大学大学院IM研究科で、オープン講座(女性のキャリアと生き方を考える) をシリーズで開講します

高田朝子先生(+平石郁生講師)が、全体のコーディネーターを担当します。シリーズ企画は、「法政大学ビジネススクール オープン講座:女性のキャリアと生き方を考える」です。第一回は、藤田尚弓さんを講師としてお迎えします。
Day Watch

欧州便り: ネットでの花販売比率 (余談:サッカー、オランダがんばれ!)

山本清子さんからのメールである。オランダがワールドカップの決勝へ進出したことを喜んでいた。日本を破った国がWCで優勝したら、日本はもっとほめられるだろう。オランダ、がんばれ!である。さて、本日のオランダ頼りは、欧州のネット花販売比率について...
Day Watch

牛角(レインズインターナショナル)、いったいどうしたの? そして、大学院のトイレは、、、

半年振りで焼肉店の「牛角」に行った(K店)。久しぶりなので美味しかった。相当にメニューの内容が変わっていた。細かな意見はあるが、二人で8200円。味と値段のバランスを考えると悪くはない。しかし、帰り際に「ご意見を」というので(千円引きになる...
Day Watch

関東平野、大旅行!

今日は、南関東平野を大旅行です。いまから、牛久の農業大学校で講義。午後は、新橋に戻って、日本みらいキャピタルで講演。投資家向けに。夕方からは、小学館で出版原稿の打ち合わせです。