関東平野、大旅行!

今日は、南関東平野を大旅行です。いまから、牛久の農業大学校で講義。午後は、新橋に戻って、日本みらいキャピタルで講演。投資家向けに。夕方からは、小学館で出版原稿の打ち合わせです。


今日は、かなり変な経路で、つくばの農業大学校に行きます。おかしいので、紹介します。わが家からは、案外と近いのですが。

北総鉄道北総線・羽田空港行 [9分/4駅/440円]
06:55西白井
07:04 東松戸
待ち時間8分
07:12 東松戸 時刻表
JR武蔵野線・府中本町行 [10分/3駅/160円]
07:22 南流山
待ち時間13分
07:35 南流山 時刻表
つくばエクスプレス区間快速・つくば行 [20分/5駅/600円]
07:55 みどりの

この駅から、バスかタクシーになります。変な経路なのですが、この駅からでないと、タクシー代がでないのです。タクシー会社も指定されています。変ですよね。

農業大学校は、事業仕分けでなくなります。今年が最後の講義です。小川町の金子美登さんも講師を務めています。もったいないです。カリキュラムを変えて、民間人が宣伝をきちんとやれば、農業をしたい若者を集められます。社会的に有意義な施設が、無策のまま死んで行きます。

ちなみに、今年の受講生は5人らしく。去年は10人でしたね。仕分けの対象になるのは致しかたないと。農水省からの依頼なので断れず。

みどりの駅に到着です。