Day Watch【コンビニ大改革】本日(3月26日)、NewsPicksで「コンビニ3.0」(コンビニの未来)がデビュー 構想から8年が経過しましたが、今週の月曜日(3月24日)に無事に、新著がリリースされました。評判はまずまずのようです。販売開始から3日目ですが、何人かの方からは読後の感想をいただいています。2025.03.26Day Watch
Day Watch【お知らせ】「ローソン本」の発売に合わせて、ローソンのブランド評価がうなぎ上りに、、、 拙著『ローソン』の発売が、週明けの月曜日(3月24日)に迫っている。そのタイミングに合わせて、ローソンの好感度が上昇しているというニュースが、矢継ぎ早にメディアに流れている。偶然だとは思うが、まるで本の出版に合わせて、ローソンのリリース記事...2025.03.22Day Watchお知らせ
柴又日誌【柴又日誌】#201:京都~神戸~東京~豊橋~静岡~東京(関西・中京地区出張) 本日(3月19日)から24日まで、長期の出張になる。京都は、長女の知海のご機嫌伺い。神戸は、紗楽(さら)の小学校卒業式への出席。21日には東京に戻って、寿司ダイニングすすむさんに、中村弥生さんをご招待することになっている。ここまでは、かみさ...2025.03.19柴又日誌
柴又日誌【柴又日誌】#200:夏穂の卒園式と紗楽の卒業式 本日(3月18日)、次男の娘の卒園式が、亀有のリリオホールで開催された。孫たち4人の中で末っ子の夏穂(6歳)が保育園を卒園する。4人には平等に、池田屋のランドセルを買ってあげた。チャコール(紗楽)、ブラック(諒)、ブルー(穂高)、ミント(夏...2025.03.18柴又日誌
連載(JFMAニュース)【巻頭言】「花消費の今を読み解く」『JFMAニュース』2025年2月20日号 内藤育子さん(大田花き花の生活研究所 取締役)が書いた「衝撃のデータ・・・切り花消費・53年目の真実」というタイトルの記事が、拝野多美さん(JFMA事務局)から送られてきた。2月11日の「花研ひろば」に掲載されたもので、掲載日を見るとフラワ...2025.03.15連載(JFMAニュース)
Day Watch【ローソン本】用意周到、石塚オーナーの才覚 成功する人間は、どこか根本的なところでちがっているものだ。世の中には、思いもつかない卓越した行動ができる人間がいる。石塚直美さん。用意周到とは彼女のことだ。昨日は、感動の一日だった。2025.03.14Day Watch
Day Watch【偶然なのか?】10年前の懐かしいインタビュー記事が、忽然とスマホの画面に 「BOOKSCAN」というオンラインマガジンで、約10年前にインタビューを受けた。その記事が、今朝方になって忽然と、わたしのスマホの画面に現れた。いまになって突然、どうしてなのだろう? よくわからないが、3月24日に発売になる、自著のラン...2025.03.10Day Watch
Day Watch【知人紹介】日本経済新聞で、ジョンさんが書いた投稿記事に出会う(@ひな祭りの日) 昨日(3月3日)、偶然にも『日本経済新聞』の「経済教室」(2025年3月3日、冒頭の画像参照)で、「日本人は今こそ目覚めるべきだ」という投書を見つけた。「私見/卓見」というコーナーで、書き手はジョナサン・マルボー氏(米グランドアライアンスC...2025.03.04Day Watch
Day Watch【走る!】東京マラソン2025、関門閉鎖まで1分30秒を残して、奇跡のゴールイン おはようございます。今朝まで、こんこんと眠ってました(これは、昨日のブログです)。東京マラソンは、なんとも奇跡的なゴールでした。フルマラソン50回目のラストランに選んだのは、東京マラソン2025。目標タイムを、容易に達成可能な5時間半に設定...2025.03.04Day Watch
Day Watch【コンビニ事業の後始末】解体に向かうか?セブン&アイホールディングス 大学時代に同じゼミに所属していた伊藤忠商事の岡藤正弘くんが先日、ヨーカ堂創業家のMBOスキームから撤収を表明した。岡藤君は眼鼻の利く人間だ。買収後の収益性が怪しいところに持ってきて、船頭が多くなるから自分のコントロールが効かなくなるからだろ...2025.03.03Day Watch