第8回の東京マラソンにエントリーした。東京マラソンは7回目のチャレンジになる。来年は、4回目の3時間台(サブ4)を狙っている。10月以降は、そのために8つのレースに登録した。東京近郊のレースに絞っている。移動時間がもったいないからだ。
 2014年
 2月23日 第8回東京マラソン
   フルマラソン(42.195KM)男子陸連登録者
2月 9日  第5回東京・赤羽ハーフマラソン
   ハーフ(21.0975km) 男子陸連登録者 15歳以上(中学不可)
 2月 2日  第36回神奈川マラソン
   ハーフ(21.0975km) 男子 60歳以上
 1月 19日  第38回サンスポ千葉マリンマラソン
   公認ハーフ(21.0975km) 男子 陸連登録者18歳以上
 1月 11日  第40回市原高滝湖マラソン
   ハーフ(21.0975km)  ※列車運賃セット 男子 60歳以上
 
 2013年
 12月 15日  第8回かさま陶芸の里ハーフマラソン
   ハーフ(21.0975km) 男子 60歳以上
 12月 1日  第18回加須こいのぼりマラソン
   ハーフ(21.0975km) 男子 60歳以上
 11月24日 江東シーサイドマラソン
   ハーフ(21.0975km)男子60歳以上
 11月 17日  第14回常陸太田市西金砂登山マラソン
   14km 男子 60歳以上 
なお、2013年は、本日まで累積走行距離が1480KMになっている。約80日間を520KMで走り切れば、年間2000KM(新記録)になる。ちなみに、昨年は年間1914Kだった。これは楽に超えていきそうだ。

