『フラワーマーケティング入門』をJFMA会員の皆さんに献本させていただいている。全国各地からお礼のメールや電話が来る一方で、シリアスな誤植が見つかった。内容を訂正し、本ブログで関係者に陳謝したい。第3章「フラワーマーケティングの実践」(121頁)の記述である。
本文中では、10~11行目にかけて、「松村亮介君(自由が丘フラワーズ、当時専務、現在社長)」と職位が表記されている。これは、わたしの完全な思い込みだった。しかも、念がいったことには、松村君の名前についても、表記ミスを犯してしまった。
校正の最終段階で、わたしがカッコ書き( )の部分を付記したための間違いである。正しくは、松村君は、現在も「専務」のままである。そして、正しい名前の表記は、「亮佑」である。
自由が丘フラワーズ関係者(横山社長と松村専務)には、多大な迷惑をかけてしまった。すべてわたしの瑕疵である。この場を借りて陳謝したい。
なお、ほとんどの書籍制作では、初版段階で誤植が全くないことはほぼありえない。拙著に関しても、秘書の福尾美貴子から、すでに数か所の誤植を指摘されている。
拙著をお読みいただいて、もし誤植や記述の間違いを発見された方は、JFMA事務所(03-3238-2700)か小川研究室(03-3264-9732)に連絡をしていただけると幸いである。
松村君に関係する表記ミスも、二刷りの段階では修正するように手続きをしている。そのためにも、本書をたくさんの方に手に取っていただきたい。現在、アマゾンなどのランクキングを見ると、販売好調ではある。ただし、4千部(約300冊を買い上げたので、実売では3千7百部)を売り切らないと増刷にはならない。