第5日目、親切な湖畔のレストランで

 野尻湖畔を周回しました。今日のタイムは、1時間18分44秒でした。一回目に比べて約3分間、これくらいは短縮できると思っていました。予想通り。ようやく体が、できあがってきました。


ただし、あまりの暑さに、スタート地点にしている船着き場からみて対岸にある(9K地点)、レストラン ラフィネ マルタで、途中休憩。妙高も晴れ上がり、標高1000Mの高原とはいえ、さすがに日差しがきつい。やすむにも、レース用の短パンで走ってきたから、もちろん、お金は持っていない。なので、レストランの店主さんに、目でお願いしました(笑)。阿吽の呼吸。冷たいアイスレモンティーを後払いで!飲ませてもらいました。気のいいマスター。笑いながら、汗だくのランナーに向かって、どうぞ、と。湖畔のデッキに案内されました。汗がだらだらでしたが、嫌な顔ひとつされませんでした。うれしいですね。こんな瞬間は。

 いま、車で支払いのために戻って来ました。さっきの借金450円を支払いました。そして、明後日の分を前払しました。あと5日いるから、また、きっと来るので!と。小銭で450円を、レジカウンターに置いて来ました。つぎのアイスティーの分、として、預け金です。

 さて、宿に帰ります。洗濯をしないと。汚れ物がたまりました。コインランドリーはあるのかな?洗濯物が乾かないです。

 こんな生活です。岡山館、法政の駅伝部がいつも投宿する宿。さすがに、しかし、待遇が良すぎます!いくら法政大学の教授とは言え。毎晩17品が出ます。やせられません!毎日、15K。こんなに距離を稼いでいるのに。(笑)