【素朴な疑問】わたしのWikipediaは、誰が更新しているのか?

2月下旬ごろに、現在のHPをリニューアルしたいと思っている。ホームページの設計と保守作業をしていただいている鈴木一さんに、新しいデザインとブログ記事の移転作業をお願いしている。今回は、これまでにない試みとして、読者からの問い合わせの窓口を設けようと思っている(これまでは、炎上対策として窓口を設けていなかった)。

 

 新たな試みとしては、自分(小川孔輔)のウイキペディア(小川孔輔 – Wikipedia)に、HPから直接アクセスができるようにしたいと思っている。試みに、現在のWikipediaにアクセスしてみたところ、おもしろい事実を発見した。本人がそう思うだけのことかもしれないが、「自己紹介」として見てみると、このウイキを編集している人物は、わたしの近くにいる人間に違いないという予感がする。

 

 Wikipediaの導入部分(2024年1月26日)を引用してみる。

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小川孔輔(おがわ こうすけ、1951年10月23日- )は、日本の経営学者。法政大学経営学部名誉教授、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授(元スクール長)。元法政大学経営学部長。元京都女子大学現代社会学部非常勤講師。日本マーケティング学会元代表理事。オフィスわん有限会社代表取締役社長。 マーケティングが専門で、特にサービス業、食品業界、飲食業界、農業、広告業に関する知見が深い。 趣味はマラソン、読書、執筆活動。愛称は『小川先生』、『おがわんこ先生』、『わんこ先生』、『わんこ』。

 

 ここで気になるのが、最後の愛称である。一般には、弟子や家族からは、「わんすけ先生」と呼ばれている。しかし、たしかに、孫たちからは、「わんこ」「わんすけ」と短く呼ばれてもいる。その事実を知っているのは、ごく身近な人物なはずだ。とくに、「わんこ」という呼び名を知っているのは、ごく身内か、親しい学生か元院生に限られる。

 というわけで、知っている人がいたら、わたしのウイキの編集者をこっそり教えてほしい。本人には内緒で、、、なぜなら、リニューアルされるウイキペディアには、わがHPからリンクが張られるからだ。本人を知ってしまうと、フリーでやってもらっている更新作業が遅滞してしまうかもしれない。あるいは、彼・彼女にプレッシャーが掛かってしまいそうだ。

 

 <追記> 

 このウイキペディアの記述は、若干、正確性に欠けている。

 たとえば、「法政大学経営学部名誉教授」→「法政大学名誉教授」で、学部の名誉教授という称号は、法政大学では存在していない。「日本マーケティング学会元代表理事」→「日本マーケティング・サイエンス学会元代表理事」。日本マーケティング学会は別の組織で、そちらの方は、2代目の学会長を辞退している。

 でも、一般にはそんなものかとも思う。