Day Watchインタビューや企業取材などがゆるりと再開に いまの緊急事態宣言は、いつから始まってどこで終わるのか? 一年中の緊急事態だと感覚がマヒしてしまう。フィールドワーカーのわたしにとって、コロナ禍の間は、新しい情報や知見の獲得に空白を生じさせる厳しい一年だった。その長いトンネルも、ワクチン接...2021.06.07Day Watch
Day Watchワクチン予防接種・狂騒曲 本日、無事に、「新型コロナウイルスワクチン予防接種」の予約受付を終えました。葛飾区から予防接種クーポン券が届いてから、すぐに診療機関に電話してみました。最初は全くつながらず。どうにかつながった病院では、「75歳以上の老人を優先しています。6...2021.06.04Day Watch
Day Watch【ご報告】4ヶ月のブランクのあと、本日(6月2日=バラの日)からマラソンの練習を再開しました。 ブログを読んでいる元院生たちから、「体調不良のようですが、その後は?」との問い合わせをいただいています。簡単に近況を報告させていただきます。2月12日に突然、ひざと腰が麻痺して走れなくなりました。原因は、ほぼ一年間、リモートワーク(オンライ...2021.06.02Day Watch
Day Watch【お知らせ】NOAFの活動停止に関して(関連する有機農業団体への合流) この度、2016年に創設したNOAF(事務局:農水省生産局)の活動を停止することになりました。6月10日に開催される「様々な有機農業関係団体より取組等をご紹介する会議」にて解散を宣言。その後は、会員向けに関連団体に合流するものとします。代表...2021.06.01Day Watch
Day Watch【ご報告】マーケティング論(経営大学院)を、しばらく対面授業で実施します。 6月に入っても「緊急事態宣言」は解除にならなかった。経営学部小川ゼミでは4月以降、大学院101教室にて対面で授業を実施している。ゼミ生たちの希望を募り、リモートで実施してきた授業を対面に戻すことにした。一方で、大学院のマーケティング論は、4...2021.06.01Day Watch