Day Watch小川先生推奨株(ヤオコー、ハイディ日高)の投資パフォーマンスは? 『日経マネー』(2016年6月号)のインタビューで推奨した株のいま 「狙い目はグローバルよりローカル ~マーケティング論の第一人者が説く~ 」というインタビュー記録が、『日経マネー』(2016年10月号)に掲載されている。特集記事の50頁~51頁に、「定説の逆を行く投資を」という見出しが躍っている。わたしの...2019.06.29Day Watch
Day Watch【個人課題#2】 「成熟市場でのイノベーション」(2019年度マーケティング論) マーケティング論の「個人課題#2」を確認のため、本ブログに掲載します。3年連続で2番目の個人レポートは、「成熟市場におけるイノベーション」になりました。昨年度の優秀作品は、本ブログ(2018年度)の「個人課題」で検索できます。健闘を祈ります...2019.06.29Day Watch
Day Watch子供のころ、小顔が嫌だった。しかし、測ってみると、、、、 「小川くんの顔、小さい!」と子供のころ、女の子たちによく言われました。最近まで、自分が小顔であることは肉体的な欠陥に思えていました。女の子たちは、わたしと一緒に写真を撮られるのを嫌がりました。だから、わたしは遠近法のテクニックを使って、女子...2019.06.27Day Watch
Day Watch【遅すぎる決断】 高島屋、2020年に中国・上海から撤退 高島屋が上海から撤退を決断した。出店(2012年12月)の直後に、ほとんど客がいないフロアを、JFMAの松島専務理事と歩いた。たくさんの読者に読まれたブログ(2013年4月17日)は、「この事業は惨めな結果に終わるだろう」と経営陣に向けて警...2019.06.25Day Watch
Day Watchわたしが、勝ち馬投票券(馬券)を買わなくなった理由 昨日のニュースで、「止まらない馬の死、渦中の競馬場が殿堂入り調教師を出禁に」という記事を見かけた。もともとが【AFP=時事】からの配信(6月23日)で、米国カリフォルニア州の名門競馬場で、競走馬が相次いで死亡しているという事件の報道である。...2019.06.24Day Watch
Day Watch【再掲】 「第6回 大学院フォローアップゼミ」の開催(6月28日) フォローアップゼミが近くなりました。再度掲示します。卒業生の皆さんへ。フォローアップ小川ゼミを開催します。卒業後の起業、新規事業の立ち上げ、製品開発など、万事のお悩み相談会です。昨年4月から隔月で開催していますが、次回は来週の6月28日(金...2019.06.23Day Watch
Day Watch【予定変更:マーケティング論】 木曜日(6月27日)のテーマ討議に、ローソンの幹部の方が参加するかもしれません 先週の授業中で、「テーマ討議(学生発表)に、ローソンの方が参加されますか?」との質問を受けました。当日は、うっかり「参加しません!」と返答しましたが、もしかすると幹部の方(あるいは小林さん)が、コメントをするために教室にいらっしゃる可能性が...2019.06.23Day Watch
Day Watch【女性後継経営者インタビュー】 両口屋是清、大島千世子さん 明日は新幹線で名古屋日帰りです。創業370年の老舗菓子店「両口屋是清」の後継経営者、大島千佳子さんの取材です。去年、元カルビーの執行役員、鎌田由美子さんから、青森で3人の美女が写っている写真を送っていただきました。左から鎌田さん、有働由美子...2019.06.23Day Watch
Day Watch2020東京オリンピック、抽選狂騒曲 周りでは5人が当選 昨日は、東京オリンピック(観戦チケット抽選結果)の話題で大いに盛り上がっていました。約30人に「IDを取得しましたか?そして、当選しましたか?」との質問メールを送りました。夕方遅くまでに、5人の方から「当選しました!」との返答がありました。...2019.06.21Day Watch
農と食のイノベーション【シリーズ:農と食のイノベーション(第12回)】 「オイシックス・ラ・大地(上):ミールキットのパイオニア、米国ベンチャー企業を買収」『食品商業』2019年7月号 今回は、成長著しい農産物の宅配事業で、この数年で同業2社を経営統合した「オイシックス・ラ・大地」を取り上げます。先月、オイシックスは、米国のミールキット宅配会社を買収しました。(上)では、食品分野の海外企業(PC社)を買収した意図を高島社長...2019.06.20農と食のイノベーション