2016-09-05

Research & Reports

【優秀レポート#3】 原価率研究所の事業持続性(2016年マーケティング論)

優秀者5名 岩佐一生さん、蘆原哲哉さん、漆間聡子さん、高取剛充さん、松尾昌幸さん。 課題#3は、 <問1>「原価率研究所」は、当面FCも含めて二年後に50店舗。そして、数年後の株式公開(IPO)を視野に入れて運営されている。ベンチャーキャピ...
Research & Reports

【優秀レポート#2】 ANAのブランド展開(2016年マーケティング論)

優秀者4名、岩佐一生さん、風祭祐子さん、本藤博威さん、徳吉雄三さん。 課題#2は、 <Q1>「ANA」がプレミアムブランドを構築するにあたっては、小川が推奨する二つの代替案(①サブブランド展開=「ANA+」あるいは「ANAプレミアム」、②新...
Research & Reports

【優秀レポート#1】 成熟市場の再活性化(2016年マーケティング論)

優秀者2名 川口友紀さん、有馬宏和さん。 課題#1は、  鳥越社長の講義(5月19日)をヒントに、一般的には成熟してしまったと思われている市場(産業)で、再活性化(イノベーション)の可能性があると思われる市場(産業)を一つ選択せよ。そして、...
Day Watch

個人課題#1~#3(2016年マーケティング論)の優秀者リストを発表します

「教育者として一番うれしいことは?」と問われて、わたしは断然、「学生のレポートや論文の出来がよかったとき!」と答えることにしています。弟子たちの立派な仕事の成果を見る瞬間は、ほんとうに教師冥利に尽きるものです。いつもはゼミ学生の感想文ですが...
Day Watch

八ヶ岳ロードレースは、生涯最悪のタイム、2時間20分50秒。そして、5万円の特上のうなぎを、、、

ハーフマラソンで、最悪の記録を作ってしまった。八ヶ岳ロードレースは、下りが多い往路10KM地点まで44分ジャスト。復路に昇りがあるとはいっても、どうにかたどり着けると思っていた。ところが、その見通しは甘かった。