2016-04

Day Watch

拙著(マクドナルド失敗の本質)の書評が台湾で

中国語版が先月、台湾とシンガポールで出版されたばかりだが、4月7日に「知識家」というサイトで、書評が出ていた。アシスタントの青木恭子さんから指摘された。わたしは全く駄目だが、彼女はだいたい読めるらしい。
Day Watch

【本日開店】 クッキングスタイルズ自由が丘店、4月10日開店@自由が丘

おはようございます。本日11時、もうすぐですが、元院生の小川浩孝さんのお店が営業開始になります。場所は自由が丘。店名は「クッキングスタイルズ自由が丘店」。Tel 03-6338-1444。住所は、目黒区自由が丘1-25-21。黒船の真向かい...
Day Watch

手術から三週間、本格的にマラソン復帰

5日間、風邪を引いてマラソンの練習から遠ざかっていた。先週の花見ランも、18KMを走り切ったとはいえ、休み休みだから3時間もかかった。1KMを7分の超スローペース。本日から本格的にマラソンに復帰した。近所を8KM、それでも54分かかった。
Day Watch

セブンイレブン・ジャパン創業者、鈴木敏文会長の退任劇

どんな優れた経営者でも、いつかは現役を退かなければならない日がやって来る。しかし、昨日の退任劇は、記者会見の内容も含めていかにも不格好に見えた。会社の絶頂期に、自らが提案した人事案件が通らなかった。それだけで辞任に至るという経過が、鈴木氏の...
Day Watch

【お知らせ】 拙著『マクドナルド 失敗の本質』(中国語版)を先着3名様に無料で進呈します

先週初めに、拙著の中国語版が台湾とシンガポールで発売になりました。刷り部数は不明です。価格は350元。日本円で約7000円になります(現在調査中)。結構なお値段でスキミング価格戦略に驚きました。中国語版の発売を記念して、中国語が読める方限定...
未分類

2016年度IM研究科「マーケティング論」 テーマ討議と特別講師

マーケティング論のシラバスがようやく完成しました。いつものことですが、準備がぎりぎりです。受講生の皆さんへの「事前配布資料」が印刷が遅れています。今年度は、<テーマ討議>を少し入れ替えました。特別講義もリニューアルしてあります。
Day Watch

【再掲】 豊顕寺の桜吹雪: 美代子おばさんのこと

桜のころになると、美代子伯母のことを思い出す。4年前の4月3日に、ブログに掲載したエッセイである。豊顕寺は、伯母の菩提寺で、横浜にある立派なお寺だ。昨日、花見ランの途中に、客員教授の平石さんに送ったところ、ブログで引用してくださった。
Day Watch

東京下町で花見ラン

昨日は、東京下町をぐるぐる、距離にして18KM走った。三時間をかけてゆったりとである。白内障の手術後しばらくは長い距離を走れていない。一か月ぶりの長距離走である。午後12時半すぎに、「短編小説、両国倶楽部」の舞台となる石原一丁目をスタート。
Day Watch

他人事ではない。自民・村上議員のコメント=「自民党がおかしいのは野党も責任」

『週刊朝日』(4月8日号)に、自民党の村上誠一郎衆院議員が、野党・民進党について談話を載せている。国政の話なのだが、わが組織の運営についても身につまされる思いで、この記事を読んだ。健全な批判勢力が不在だと、組織全体が誤った方向に進んでしまう...
Research & Reports

「日本のビジネスマンよ!『ライオンキング』を観よう!!」(会報誌『ラ・アルプ』2016年4月号・全文)

会報誌『ラ・アルプ』向けのエッセイは、「仕事帰りに『ライオンキング』のすすめ」のシリーズ第一弾になりました。わたしも四季の会員なので、関西花見旅行から自宅に戻ると、会報誌『ラ・アルプ』がポストに届いていました。いつも読んでいる雑誌なので、ち...