Day Watch

Day Watch

【学生感想文】里村佳子 著『尊厳ある介護』岩波書店

読書感想文優秀者5名を掲載する。 (柳澤彩花、森元輝、和泉愛里紗、富田結衣、根岸鈴音)
Day Watch

DNA本の編集で、岩田会長のインタビューが始まる

本日から毎月1回、神戸のロック・フィールド本社に出張になります。春先から半年をかけて、関係者にインタビューを重ねてきました。今日からは4回の予定で、創業者の岩田弘三会長へのインタビューがはじまります。50年の歴史を語ってもらうつもりです。
Day Watch

ローソンファーム兵庫訪問記、淡路島の玉ねぎはなぜ甘いのか?

国内には、玉ねぎの3大産地がある。北から、北海道、淡路島、佐賀県。北海道は、春に苗を植え付けて秋に収穫。佐賀では、夏に植えて冬場に収穫する。ところが、淡路島はやや特殊で、秋10~11月に幼苗を植えて、春の5~6月に玉ねぎを収穫する。他の産地...
Day Watch

再掲:時間変更【お知らせ】「第8回 大学院フォローアップゼミ」の開催(11月29日実施)

フォローアップゼミのお知らせです。隔月のペースで卒業生のために、「アフター小川ゼミ」を開催しています。今回で8回目になります。卒業後に遭遇している、仕事周りのお悩み相談会です。次回は11月29日(金)です。場所は、経営大学院小川研究室前のブ...
Day Watch

季節は秋に、背景をひまわりから紅葉に

温かい毛布が恋しい季節になってきた。しばし夏掛けのまま眠っていたが、気温がぐっと落ちてきて、朝晩の冷え込みがきつくなった。毎朝見ているブログ画面が、ひまわりの背景のままになっている。このままでは、やばい。今朝この記事を書いたら、紅葉の背景に...
Day Watch

東京農大での「農業経営」の講義(2コマ:たっぷり4時間)

マイファーム(AIC)からの依頼で、休日出勤をすることになる。出張先は、東京農業大学の世田谷キャンパス。小田急線の経堂駅から歩いて20分(タクシー利用になりそう)。テーマは、「農業経営」(アグリビジネスとマーケティング)。社会人の休日受講者...
Day Watch

追伸:Uber体験@カリフォルニア ~ 気楽に安全なタクシーを呼べる仕組みに感嘆

今月のはじめに、カリフォルニア州のサンフランシスコとロスアンゼルスの街中で、はじめてのウーバー(Uber)を体験した。スマホでカードの支払先(番号)を登録するだけで、近くにいる「空」の自動車をウーバーが手配してくれる。平均5~10分もあれば...
Day Watch

「嫌韓」現象とラグビー日本のダイバーシティ

『ニューズウイーク日本語版』(2019年10月15日号)で、ふたつの素敵な記事を読んだ。荻上チキと高史明の共同論文で「心理学で解く「嫌韓」現象のメカニズム」。もうひとつは、ノンフィクションライターの石戸論による「ラグビー日本代表、分断と対立...
Day Watch

TGO(Transit General Office Inc.)の本社ビル@表参道を訪問

『食品商業』の連載で取材を申し入れていた「トランジットジェネラルオフィス」(本社:港区)に、今月になってアポイントをとることができた。10月10日、オペレーション担当部長の星野天宏(たかひろ)さんにインタビューすることができた。星野さんは、...
Day Watch

大阪地方セミナーで、the Farm(ユニバーサル園芸)とL’Orange(花恋人)を視察

カリフォルニアから帰って一晩寝ただけ。頭がぼわーっとしている状態で関西出張になった。JFMAの地方セミナー。われながらタフだと思う。30人が万博記念公園近くの「ザ・ファーム」(@彩都西)に集結してくれた。クリエイトさんで理事会のあとは、梅田...