Day Watch

Day Watch

世界の花き産業が危ない(続): 花業界再編の好機

一昨日のブログ(3月19日)で、オランダの花き産業が危機に瀕していることを紹介した。その後、個人のインスタグラムにて、YMSの坂本陽子社長から送られてきた動画をアップした。オランダのフローラホランド市場で、値段が付かない切り花が廃棄されてい...
Day Watch

オランダ園芸部門の危機: セリ価格は半値、廃棄が2割

知り合いのカリスマ農家、久松達央さん(土浦市在住)から、「オランダ園芸部門の危機」についての情報が送られてきた。記事はオランダ語だったので読めない。「読めないです!」と泣きをいれたら、「グーグル翻訳で読んでみては?」との示唆をいただいた。英...
Day Watch

コロナが怖ければ、今日から走りなさい!

愛読書の『月刊ランナーズ』(2020年5月号)で、「ランナーはコロナに負けない!」という記事を見かけた。編集部はずいぶん思い切った記事を書くものだと思った。だから、怪しみながら読み進んだ(6~7頁)。誌面では、ランナーがコロナに負けない5つ...
Day Watch

やさしい笑顔に包まれて: 世田谷区の学童保育施設(ABI-STA)におにぎりを届ける車に同行して

「おにぎり、ありがとうございます!」。1Fの教室に、女の子たちの笑い声が響き渡る。午前10時45分、ローソンの本部社員が、おにぎり20個(15人分)を紙バックに抱えて、玉川聖学院会館(世田谷区奥沢7丁目)に到着した。会館内にある学童保育施設...
Day Watch

この暗い世界に、ポジティブな話題を求めて、、、

おはようございます。世界中で同時多発コロナウイルスの拡散は、人類に対する何らかの罰ではないかと思ってしまいます。自宅でJCSI本の序章を書いていますが、いただいた猶予の時間なので、ちっとも気持ちが乗らないです。 こんな時、学者の自分は世の中...
Day Watch

ローソンの快挙、「おにぎり3万個無償提供」で32万個超の申し込みも全件対応

ニュースでご存知の方も多いと思いますが、ローソンの思い切った神対応がネットで反響を呼んでいます。つい先日(3月2日)、ローソンが「おにぎり3万個無償提供」を申し出たところ、全国の学童保育所から予想以上の反響があったようです。予定数の10倍(...
Day Watch

物語コーポレーション、小林佳雄会長はsmile&sexyなひと、でした。

1月にインタビューをお願いしていた小林佳雄会長(物語コーポレーション創業者)に、東京オフィス(@青山一丁目)でお会いしました。取材内容は、4ヵ月先に『食品商業』(商業界)の連載(農と食のイノベーション)に登場します。インタビューは予定してい...
Day Watch

桂文珍、独演会(4日目)@国立劇場

国立劇場で開催される桂文珍さんの落語会には、ここ5年くらい通い詰めている。今年の独演会は、特別な意味をもっている。文珍さんの芸歴50周年記念にあたるからだ。国立劇場を20日間貸し切って、3万人を動員する予定だった。2月28日が初日で連続20...
Day Watch

民間企業は偉い! ローソンやワタミが、コロナ休校で食に困る子供たちに支援の手を差しのべる

新型コロナウイルス対策で、政府の対応が右往左往している。学校が休みになって困るのは、まずは共稼ぎ世帯。もっと深刻なのは、シングルマザーとその子供たち。学校給食は彼らにとって命綱だ。学校が休みになると、彼らはランチ難民になってしまう。一方で、...
Day Watch

東京マラソン2020、エリートランナーが記録を塗り替えてくれることを祈る

約1時間後に、東京マラソン2020がスタートになる。一般ランナーのわたしたち3万7千人は、新型コロナウイルスの影響で、本日は走ることができなくなった。個人的には、12回連続完走記録が途絶える。残念至極である。とても沿道に出て応援する気持ちに...