Day Watch【新刊紹介(上)】久松達央(2022)『農家はもっと減っていい:農業の「常識」はウソ嘘だらけ』光文社新書(★★★★★) どんな人間でも、簡単には克服できない壁にぶつかるものである。久松さん風に言えば、35歳くらいまでは若さと体力で、何とかその壁を乗り越えてしまうことができる。ところが、40代に差し掛かると、経験と知恵がそれにブレーキをかける。そして、往年の体...2022.08.31Day Watch
Day Watch秋田民報社(2022)『大曲の花火:百十年の軌跡』 先週の土曜日(8月27日)に、3年ぶりで日本一の花火大会が復活した。秋田県出身者なのに、「大曲の花火」は初めての観覧だった。友人の鷲澤幸治さんが、特等席を手配してくれた。夜の部は、火煙業者28社の競演だった。中でも圧巻は、みちのくコカ・コー...2022.08.30Day Watch
Day Watch明日の大曲の花火大会、気温25度で雨の予報 先ほどヤフーの天気予報を見て、ショックを受けている。生まれてはじめて、日本一と言われる「大曲の花火」を観覧できることになった。秋田雄和ダリア園の鷲澤幸治さんのおかげで、観覧席もテーブル席で一番の前を準備してくれている。大感謝なのだが、今年の...2022.08.26Day Watch
Day Watch夏が来ると、「小田川梨園さん」@白井市へのアクセスが急増 2020年8月11日に、「10年後の小田川梨園さん:奥さんは、古希(70歳)を迎えていまだ健在」()というブログ記事を投稿しました。あれから2年、コロナで世の中は大きく変わりましたが、変わらないことが一つだけあります。それは、8月になると小...2022.08.25Day Watch
Day Watch【ご報告】アールビーズ社外取締役の4年間 2018年秋から4年間、マラソン大会のエントリーと計時の会社「(株)アールビーズ」の社外取締役を務めてきました。ニュースなどでも既報の通り、アシックスと日本テレビHDGに、アールビーズの全株式を売却することになりました。今月末をもって経営陣...2022.08.23Day Watch
Day Watch「うな重の食べ方調査」(8月20日実施):わんすけ先生の食べ方が多数派ではあるが、思わぬ発見がありました。 三郷市の川魚料理店「根本」のうな重(ハーフサイズ)を、自身のインスグラムにアップしました。昨日の午後のことです。ついでに、うなぎが好きそうな友人たちとインスタのフォロアーに、「うな重の食べ方」を調査してみました。理由は、一緒に行ったかみさん...2022.08.21Day Watch
Day Watch長期間に渡る継続調査「JFMA花き消費動向調査(2009年~)」の有効性 大学マイファームの浪越隆雅専務から、久しぶりで連絡と問い合わせがあった。マイファームは、京都に本社がある農業ベンチャー企業である。京大農学部卒の西辻一真さんが創業者である。耕作放棄地をデータバンク化して、新規農業者が農業生産に乗り出すことを...2022.08.19Day Watch
Day Watch定年後に手掛けた、ふたつの大きな仕事(翻訳と鑑定書)が完了。 大学を離れても仕事やってくるものだ。ほぼ月2回ほどの頻度で、講演依頼がある。雑誌や新聞のインタビューも、月に1~2度の頻度で電話がかかってくる。適度な忙しさで、4月~7月の4ヶ月が終わった。先月までは、100日間で400頁の翻訳を終えている...2022.08.16Day Watch
Day Watch【予言のヒット率】2014年1月1日の「予言の確度」は、かなり高めだった。 2014年元旦に、「小川先生の大予言(2)」で、10年後の2024年を占っていた(本日、このブログへのアクセスが多い。なぜなのか?)。当時は、2024年は遥か遠くのように見える」と言っていた。ところが、10年後(2024年)が目の前に近づい...2022.08.15Day Watch
Day Watch本日は、終戦記念日(1945年8月15日) → 国際社会で「したたかに生き延びる」という選択肢 77年前の今日、日本が連合軍に無条件降伏して戦争が終わった。広島と長崎に原子爆弾が、東京や大阪はB29から焼夷弾が投下されて、日本は焼け野原になった。しかし、この戦争からの教訓を、わたしたち忘れてしまいそうになる。民族の記憶が風化しやすいこ...2022.08.15Day Watch