Day Watch

Day Watch

中棚荘滞在日記(6): サイクルロードを軽井沢御代田まで走る

サイクリング道路を往復18KM。途中からは急峻な山道になった。最後は、軽井沢の別荘地まで、最後は道が行き止まりになった。2時間走のつもりが、予定に15分ほど欠ける距離だった。
Day Watch

中棚荘滞在日記(5): 標高1300メートル、小海線に乗る

本日はマラソンをオフにした。代わりに、小海線に乗った。小海駅まで。そう思ったが、佐久海ノ口駅まで足を延ばしてしまった。半日がかりの小旅行になった。
Day Watch

信州小諸・中棚荘、滞在日記(4): 標高2千メートル、高峰高原から池の平まで、稜線を跨いで雲の中を走る

お風呂上がり。フロント横のウッドデッキで、夕食前のひと時、木製のチェアに足を伸ばして、くつろいでいる。このテラスの真上には、樹齢100年の栗の大木がある。風が吹くと、天上から栗のイガが落下して地面に当たる。
Day Watch

今度は、母校の能代高校が、全国高校軟式野球の二連覇を狙う

先週は、能代商業が夏の甲子園で、3回戦まで進んだ。おしくも、ベスト16では延長戦で敗れたが、14年連続1回戦で敗退を続けていた秋田県人は、能代商業の活躍で溜飲を下げたものだ。今週は、母校の能代高校が、全国軟式野球大会で全国制覇2連覇をめざす...
Day Watch

信州小諸・中棚荘、滞在日記(3): 日大駅伝部のランナーと山道ですれちがう

朝から大雨になった。滞在、3日目。千曲川沿いのショートコースを、今朝は走れない。雨の音を聴きながら、布団の中で7時すぎまでごろごろしていた。このまったり感覚がすてきだ。ぜいたくな時間。
Day Watch

信州小諸・中棚荘、滞在日記(2): 天狗温泉、浅間山荘にて、木更津高校自然観察クラブのバスに出会う

ネットは繋がるようだが、ロビーまでPCを持ち込まないといけない。無線LANの具合がよくないらしい。秘書の福尾に、携帯から文章を送ってblogにアップしてもらうことに。アフリカやアジアの田舎にいるときと、同じパターになった。ここは、信州小諸共...
Day Watch

信州小諸・中棚荘、滞在日記(1): 夕立ちで、ブルーベリーハウスに雨宿り

合宿、初日。思ったより早く、中棚荘に着いた。市ヶ谷(大学)を12時に出て、小諸には3時すぎに到着。気温は27度。宿の辺りは、まだ蒸し暑い。標高600メートルだから、もう少し上まで登っていかないと、涼しくはならないらしい。
Day Watch

サイゼリヤに行ってきました!!(8月18 日、木曜日)

正垣会長の本を読んだので、サイゼリヤに行きたくなった。木曜日(18日)の夜に、白井市役所近くのサイゼリヤに行ってみた。夜の7時ごろである。夏休みのどまん中のせいか、ファミリーでぎわっていた。年寄り夫婦は、店内の雰囲気にやや違和感を感じた。
Day Watch

GMO(遺伝子組み換え農作物)は、いまの日本には不要である

農業生産法人グリーンリーフの澤浦彰治社長が、『日経ビジネス』8月8‐15日の合併号で、重要な提言をしている。直言極言欄で、「遺伝子組み換えは必要か」(=不要)という主張を展開している。日本の農業の現状を見る限り、わたしも澤浦氏のGMO不要論...
Day Watch

【マラソンに関心のない方は飛ばしてください】 旅立ちの支度: 8月23日午後から、信州小諸・中棚荘へ(~9月8日まで)

北海道・納沙布岬ハーフマラソンを回避した。本来ならば、いま走っている最中である。階段から転落した際に、左の足首を捻挫したらしい。アキレス腱が炎症を起こしている。無理することはないと思い、嬬恋村の無印キャンプ場から帰ってから、自宅で静かに療養...