Day Watch奥秩父にて、築200年の豪農の館に泊まる 昨日から泊まっているのは、築200年の豪農の住まいを改築した建物である。宿の名前は、宮本家。たぶん、宮本家は、小鹿野町の豪農だったのだろう。わたしが一人で泊まっているのは、6畳のつぎの間に、8畳と12畳の3部屋である。ちょっと、ぜいたくがす...2011.09.15Day Watch
Day Watch「飲み会での注意!」 秩父で学部生と合宿します(9月14日~16日) 秩父の山奥で、学生たちと合宿をする。そろそろ出なければならない。当初は、電車にしようと思っていたが、帰りの荷物がたいへんになる。結局、車で行くことにした。今回のテキストは、『異文化適応のマーケティング』である。長瀞でラフティングを楽しむ。2011.09.14Day Watch
Day Watch中棚荘滞在日記(総集編): 良き日本旅館のホスピタリティ 夏季集中授業のために、静岡サテライトキャンパスに来ている。わたしの8コマ分は、本日が最終になる。明日からは、嶋口先生が4コマ分を担当する。今朝は4キロだけ、駿府公園の周りを走った。走りながら、夏休みに過ごした信州小諸の滞在を思い出していた。2011.09.13Day Watch
Day Watch法政大学と松川弁当店とのコラボ弁当(その後) リーダーの長田愛生のところに、松川弁当店さんからメールが届いた。9月7日からの全国駅弁大会に出品する見本品ができ上がってきた。食べ応えがあるように、容器を大きくしたはずである。長田チームが、東京駅で見本品をピックアップすることになる。2011.09.13Day Watch
Day Watch次男のまつぎ、東海道新幹線の初ソロ乗務日が9月29日に決定! 高校卒業から7年目。JR東海の新幹線事業部に就職して、見習いとして、改札業務、切符の販売、車掌を6年間経験してきた。そして、今年の5月から、真継(まつぎ)は、東海道新幹線の車両を運転していた。ただし、先輩の指導員つきの訓練運転である。2011.09.12Day Watch
Day Watchフラワーバレンタイン2012年、ワーキングチームのミーティング風景@麹町事務所 「ワーキングチームのミーティングを、夕方からJFMAの事務所で開くのですが。先生、いらっしゃいます?」。小川典子リーダー(小岩井乳業)から、WTへのお誘いと確認の電話をいただいた。昨日(9月9日)の午後3時ごろのことである。2011.09.10Day Watch
Day Watch水野誠さん(明治大学教授)が『28歳の仕事術』を紹介してくれていました。 中棚荘から帰ってから、世の中がどのように変わっているのかチェックしている。そんな中で、マーケティング研究者仲間で、明治大学教授の水野誠さんが、『28歳の仕事術』をブログで紹介してくださっていた。ありがとうございます!検索でも上位にランクされ...2011.09.10Day Watch
Day Watch中棚荘滞在日記(15): やぎとお別れ 毎朝、食事が終ったあとで、ゆったりとして気分でメールを書いていた。ネットにつなぐのは、一日に一回である。宿の女将が飼っている、やぎのなぎ声を聞きながら、いただいたメールに返信していた。この習慣も今日で最後になる。2011.09.09Day Watch
Day Watch中棚荘滞在日記(14): 小諸滞在中にできたこと、できなかったこと 最後の夜になった。原田泰造ら、ネプチューンが出演していたテレビ番組に、「笑う犬の冒険」というバラエティー番組があった。テレビには無関心なわたしだが、コントがおもしろくて、これだけはいつも見ていた。2011.09.08Day Watch