Day Watch【ランナーでない方も読んでみてください!】 隅田川沿いに東京の下町を走る 昨日は、ランナー仲間と東京の下町を走った。駅のコインロッカーに荷物を預けて、隅田川沿いの側道を14~15KMほど。門前仲町から清澄通りを抜けて、最終ゴールは聖路加タワーである。暑くもなく寒くもない。さわやかな15Kランだった。2011.10.03Day Watch
Day Watch9月卒業のための「学位授与式」は必要か? 法政大学としてはじめて、9月卒業生のための学位授与式が実施された。わたしは、専門職大学院の運営委員会議長なので、卒業証書授与のために、式の壇上に上がった。場所は、日本武道館ではなく、大学構内のさったホール@外濠校舎である。2011.10.01Day Watch
Day Watch東海道新幹線のぞみ123号、同乗記 「この電車、運転手はJR東海の小川、車掌は、、」。19分50分発、広島行きの「のぞみ123号」が東京駅のホームを離れた。4号車の窓からは、見送りに来てホームに残った妹の道子が、手を振ってくれている。2011.09.29Day Watch
Day Watch「電車でGO!」のまつぎくん、本日、東京発の「のぞみ123号」にてソロ運転 次男の真継が本日、自立する。半年間の訓練期間を終えて、正式な新幹線の運転手になれるのだ。本人は、いつものように緊張している。午後の名古屋ー新大阪間が初運転のようだ。わたしたちは、新大阪発の列車が入線するのを東京駅で見て、「のぞみ123号」で...2011.09.29Day Watch
Day Watch「もくじ(暫定版)」 『お客に言えない!「利益」の法則』 青春出版社の編集部、ようやく「もくじ」の整理ができあがってきたようです。前提版ですので、こっそりと掲載します。編集長のご意向しだいでは、変更もあるかもしれません。もくじの見出しに、なるべく企業名を入れるようにお願いしました。その方が、読む気...2011.09.28Day Watch
Day Watchオランダのデザイン会社が、店舗コンセプトとして「ハローキティー」(日本のサンリオ)を採用 オランダのデザイン会社(クレイトン・デザイン)が、生産者(10社)のために、サンリオのハローキティ―を用いた「ハローキティ・プランツ」というコンセプトを開発した。日本でいえば、「ピーターラビット・フラワーズ」(インパック)や「スヌーピー・フ...2011.09.25Day Watch
Day Watch「はじめに」 『お客に言えない!「利益」の法則』青春出版社(2011年10月) 来月(10月24日)発売の拙著『お客に言えない!「利益」の法則』(青春出版社)の「はじめに」の部分を書いてみました。暫定原稿ですが、ブログにアップしてしまいます。これから、舞台裏が透けて見えると思います。ちと露悪趣味かな? 初版で1万8千部...2011.09.24Day Watch
Day Watch【院生(吉田君)からのお願い】 「雑草の種」を探しています 院生の吉田健二君からのお願いです。研究プロジェクトのために、リスト掲載の「雑草の種」が必要です。市販されているものではないので、入手に苦慮しています。入手方法あるいは入手先をご存知の方は、吉田君に連絡をお願いします。大学院小川ゼミの学生です...2011.09.24Day Watch
Day Watch「イノベーション計画立案」(2011年度 授業スケジュール) 本日(9月24日)より、後期授業がはじまります。「イノベーション計画立案」(二年制1年目のプロジェクト体験)を、小川、村上(健)、嶋口、榊原の豪華教員メンバーで担当します。本日配布予定のスケジュール表をアップします。2011.09.24Day Watch
Day Watch新刊紹介: 川野幸夫(2011)『日本一強いスーパー ヤオコーを創るために母がくれた50の言葉』産経新聞出版 秋分の日、朝9時に宅急便のドラバーさんが玄関の呼び鈴を鳴らした。なんだろう? 休日のこんな朝早くにめずらしい。ふつうは、ヤマト便は昼近くに来る。ヤオコーの川野会長から書類である。産経新聞出版。そうか、いつか話していた「お母様(トモさん)の本...2011.09.23Day Watch