Day WatchJFMA欧州視察ツアー: 帰国後のまとめ 本日の早朝に、JALのシャルルドゴール(パリ)ー羽田(東京)行きの直行便で、東京国際空港(羽田)に降り立ちました。ポーランドに負けず劣らず、日本も寒いです。羽田は便利です。わたしは家に直行です。時差ボケに取れない状態ですが、欧州視察のまとめ...2012.01.28Day Watch
Day Watch欧州ツアー#7:ポーランドは、ショパンとキューリー夫人とコペルニクスが生まれた国でした! 朝一番で、ワルシャワ郊外の花市場に行った。ガイドさんの説明によると、夜中から営業している場所という。しかし、冬場で(いまも、氷点下6度)、ほとんど生花は置かれていない。凍ってしまうからだろう。葬式用のアレンジは、すべて造花である。2012.01.27Day Watch
Day Watch欧州ツアー#6:氷点下5度、吹雪のワルシャワの街を走る 昨夜8時に、ポーランドの首都ワルシャワに着いた。雪で路面が凍りついている。みんなと空港で、ウォッカとオレンジジュースを買い込んだ。もちろん地元のビールも。11時までは宴会に参加@松島亭609号室。2012.01.26Day Watch
Day Watch欧州ツアー#5:ケニア産直のバラ専門店(レッドランド・ローズ)を発見@デュッセルドルフの王様通り デュッセルドルフの目抜き通りをふらふら歩いていたら、歩道にバラが展示されていた。茎がしっかりした大輪のバラである。何だろう?「RED LAND ROSES」の看板。昨年、ケニアの首都ナイロビで訪問したバラの農場と同じ名前である。2012.01.26Day Watch
Day Watch欧州ツアー#4:IPM(国際植物メッセ)にて ドイツに移動して、二日目の昨日は、IPMの展示会会場を半日、見て回った。初日(24日)は、専門業者が少ないらしい(ミヨシ種苗の三好正一社長)。しかし、どことなく来場者が少ない気がする。二年ぶりに来てみた印象は、アジア人が少なく見えたこと。2012.01.25Day Watch
Day Watch欧州ツアー#3:ネット宅配会社アクアレル@パリ郊外の花束加工センター パリ市内から北へ、高速道路の1号線で50KM。約1時間で、花束加工会社「アクアレル」がある村まで出かけた。1860年までは、さとうきび畑が広がる肥沃な土地に、アルコールの醸造所があった場所である。2012.01.24Day Watch
Day Watch欧州ツアー#2:日本再発見@メゾンエオブジェ 昨日(22日)は、パリ郊外のメゾンエオブジェを訪れた。ほぼ二年置きに来ているデザイン見本市である。会場のレイアウトはすっかり覚えてしまっている。年二回の開催で、今年冬のテーマは、やさしい狂気(クレイジー)だそうだ。世界が不景気でも、明るく行...2012.01.23Day Watch
Day Watch欧州ツアー#1:パリ朝6時、まだ暗い街を走る ヨーロッパは暖冬のようだ。東京とはうってかわって暖かい。パリ市内、朝6時の気温は12度前後。風も無い。だが、道路脇にあかりはなく、足元はうす暗い。むかしから、欧州は年中節電している。2012.01.22Day Watch
Day Watch欧州ツアー旅程表: しばらく日本を留守にします JFMA欧州研修ツアーの旅程表をアップする。パリ、エッセン、ワルシャワに2泊ずつ滞在する。いつでも、必ず新しい発見はあるものだ。定点観測のメゾンエオブジェ(パリ@フランス)とIPM(エッセン@ドイツ)。そして、パリとワルシャワの花束加工セン...2012.01.21Day Watch
Day Watch明日(1月21日)から28日まで、欧州ツアー(パリ、エッセン、ワルシャワ)へ 「先生、初雪になりましたね!」と、神奈川県在住の斎藤智恵さん(元大学院生)から、朝一番に携帯メールが入った。千葉県は10時半現在、冷たい雨が降っている。雪には変わりそうにない。成田空港の滑走路が凍結すると困るので、このまま雨のままでいてほし...2012.01.20Day Watch