Day Watch

Day Watch

2012年度「マーケティング論」講義資料5 : 学習ガイド7 (竹内・野中論文 1999) 課題3(二年目のフラワーバレンタイン)

本日(6月28日)の講義資料をアップしておく。学習ガイド7は、新製品開発にかかわる重要論文(ラグビー方式)。課題3は、わたしたちが仕掛けている花業界のプロモーション・キャンペーン「フラワーバレンタイン」の二年目の評価である。
Day Watch

「JCSI調査から見えるサービス産業の課題と展望(連載:サービスイノベーション)」

『日本生産性新聞』(2012年7月15日号)に、「JCSI調査から見えるサービス産業の課題と展望」というコラムを書いた。連載シリーズの「サービスイノベーション」の10数人の筆者が担当している原稿の一回分である。少し早めだが、本ブログにアップ...
Day Watch

冨里町(@千葉県)のスイカは甘くておいしいなあ

昨日は、6年ぶりで「冨里スイカマラソン」を走った。応募者が多くて、今年からは抽選になっている。昨年までの数年間は、申し込もうと思ったとたんに締め切りになっていた。今年は、参加者が1万5千人。応援の家族を入れると2万人の来場者。人気の秘密は、...
Day Watch

経済記事の解説は、まったくの憶測だらけ。だから、事実だけを読むべし

以下は、昨日にネットで配信されていた共同通信のコメント付きの記事である。この記事を書いた経済記者のレベルをどうこう言うつもりはない。しかし、毎日の新聞やネットに現れる解説記事は、この手の表現が多すぎて、苦笑を禁じえない。
Day Watch

事業を成功に導くためのふたつの要因

昨日(6月21日)は、経営大学院の「マーケティング論」に、歯科医師の寒竹郁夫社長(博士)を講師としてお迎えした。自らが社長を務める「デンタルサポート株式会社」(「医療法人」ではない!「株式会社」である)は、2011年度の売上高が約100億円...
Day Watch

【企画スタッフ募集】 IFEX2012(国際フラワーエキスポ) 花業界向け「ファッションゾーン」のボランティアスタッフ募集

花業界向けのアパレルやツールなどを、「ファッション関連ゾーン」としてくくり、IFEX(10月13日~15日)のコンテンツとして位置づけることにしました。トレンド発信のための新企画です。なのですが、人手が足りていません。ボランティアの企画スタ...
Day Watch

JFMA国際セミナー、台風4号襲来の中、無事に終わる

午後の国際セミナーは無事に終わった。台風襲来にもかかわらず、約100名の参加者があった。懇親会は5時半にはじまったが、午後7時前までにはスカイホール隣りのラウンジから追い出された。台風が首都圏を直撃しそうだったからである。
Day Watch

「インタビューを終えて」(『販売革新』2012年7月特集号:ロングバージョン)

当初の予定では、1700字程度で短いコメントを書くつもりでいた。ところが、書き始めると筆が止まらなくなった。結局、A4で3ページ(3000字)を超えてしまった。編集部に提出するときは、原稿を2000字に短縮したが、もったいない。本ブログでは...
Day Watch

JFMA国際セミナー(2012)、PWと二人の招待講師のプロフィール

明日(6月19日)、法政大学のボアソナードタワー26Fで,JFMAの国際セミナーが開かれる。本日は、米国とイタリアから招聘したふたりの講師を、カインズホーム(青梅IC店)とジョイフル本田(瑞穂店)を見学するためにアテンドする。参考まで、PW...
Day Watch

競争相手がいないと良いタイムが出ないなあ: 西湖ロードレース(20.5KM)は1時間58分

気温28度、無風、小雨。西湖ロードレースの気象条件はよくなかった。でも、先週の美瑛ヘルシーマラソン(ハーフ)より、600Mも距離が短いはず。なのに、タイムは、美瑛ハーフより14分も悪かった。一緒に走る相手がいないと、必死に走れない。緩んで堕...