Day Watch

Day Watch

2013年欧州ツアー#2(パリ人は未来に悲観的か?)

本日も朝4時に目覚めた。氷点下1度が続いている。昨日は、メソンエオブジェの会場に到達するまで、車で1時間がかかった。15KMの道のりだそうだが。緩い坂道でも、ノーマルタイヤの車は登れずに立ち往生している。雪のために、のろのろ運転である。
Day Watch

2012年度小川孔輔ゼミ「フィールドワーク最終発表会」のお知らせ

2012年度経営学部小川孔輔ゼミ「フィールドワーク最終発表会」を開催いたします。2月6日(水)18時30分~21時 法政大学新一口坂校舎1階101教室にて 聴講・参加は自由です。是非ご出席下さい。
Day Watch

2013年欧州ツアー#1(氷点下-3度、雪が降りしきるパリから)

朝5時に目が覚めた。時差が取れないままだ。走ろうと思って、ホテル(ノボテルのパリ東店)の窓から外を見ると、雪が舞っている。風もかなり強い。世界的に、氷河期に突入したのだろうか?
Day Watch

「JFMA通信」(2005年~)の連載記事が書籍化されます(『フラワーマーケティング入門(仮)』3月末発売)

『花を売る技術』(誠文堂新光社)が発売されてから7年が経過している。その後も「JFMA通信」(『農耕と園芸』)の連載は続いていたので、ずいぶんとコンテンツが貯まっていた。長らく編集を担当してくれた新出さんが書籍部門に移ったので、連載の書籍化...
Day Watch

本日から一週間(1月19日~25日)、JFMA欧州ツアーへ

JFMAの視察旅行で、本日から一週間、日本を留守にする。例によって、海外へはPCを持って出ない。視察は、休息の旅でもある。フランスとイタリアからは、携帯経由でブログをアップする。
Day Watch

東大の総長はまともな判断をする人間だ: 東京大学が秋入学を断念

1年ほど前に、東大の秋入学の実施に対して、わたしは疑問?を呈した。2012年1月30日(月)の「新学期の始まりを9月(国際標準)にするのは、どうでもよいことなのではないのか」というブログである。本音を言えば、いまでもそんなことはどうでもよい...
Day Watch

【お知らせ】「フラワーバレンタイン」のショートムービーが完成! 公式HPからご覧ください

今年のフラワーバレンタインは、花配りや異業種コラボだけでなく、オリジナルムービーや花贈りの指南本が準備されている。昨日からは、公式ホームページに、ショートムービーがアップされた。キュンとなるストーリーに、素敵なキャスト。をご覧ください。
Day Watch

「鶏めし弁当」(松川弁当店×法政大学)の販売個数が、今月中には1万本に到達する見通しに

昨年11月に、食品スーパー・ヤオコー(本社:川越市)で新発売になった「鶏めし弁当」は、11 月下旬から順次、東京駅の中央コンコースでも販売されるようになった。『読売新聞(首都圏版)』に学生たちが登場した効果で、1月の「京王百貨店」(駅弁フェ...
Day Watch

【マーケティング実行論の受講生へ】 「個人レポート」の課題

水曜日(1月16日)の補講で、後期マーケティング実行論の講義が終わる。3回のグループ発表のクオリティは、わたしが予想していた以上に素晴らしいものだった。個人の評価には甲乙(A・A+)がつけがたい。そこで、最終評価のために、レポートを提出して...
Day Watch

なんでも丁寧語で: おスシロー、お銚子丸、お元気寿司、おクラ寿司

義理の母は、今年で80歳になる。一昨年の元旦に連れ合いを亡くして、いまは葛飾区の高砂に一人住まいである。以前からちょっとボケが入っていたのだが、一人身になってからは、そのボケ方がずいぶん素敵になってきている。