Day Watch

Day Watch

ABCクッキングスタジオ 3か月ぶりに復帰も、

体験レッスンを受け、入会申し込みをしてから3か月。この間、覚えたての「洋食屋さんのオムハヤシ」を3回、復習のために作ってみた。家族や訪問客からは大好評だったものの、7万数千円(12回分)のレッスンチケットは回収されないままだった。
Day Watch

自分のしごと、他人のしごと、誰のしごと?

ほぼ毎週のように、新聞社、雑誌社、テレビ局(ラジオ番組)からの問い合わせやインタビューの依頼がやってくる。研究室へ電話が入る場合(秘書の福尾が受けるとき)と、わたしのメルアドに依頼が直に飛び込んでくるケースがある。なぜか依頼の件数が急に増え...
Day Watch

【お知らせ】 JFMA編『お花屋さんの仕事 基本のき』誠文堂新光社、明日(9月20日)発売!

JFMA事務局からのお知らせです。JFMA編『お花屋さんの仕事 基本のき』が、9月20日(明日)に発米になります。全国の書店に配本になります。本体価格1,600円、定価は税込1,680円です。
Day Watch

世界10大マラソンへの足掛かり、シドニーマラソンへの参加が中止になりました

家庭の事情で、今週末のシドニーマラソン(42K)の参加をキャンセルせざるをえなくなった。先週末の田沢湖マラソン(20K)を完走したあとは、月曜日と火曜日を続けて二日間休養していた。本日も休みにしていた。シドニーに向けて、体調を整えるためであ...
Day Watch

別れのメッセージ。「小川先生のこと、一生忘れない!」(田沢湖マラソンにて)

田沢湖マラソンは、1時間52分37秒でゴール。20Kの部は、60歳代男子、参加者261人中50位だった。ちなみに、昨年は1時間52分20秒。昨年と偶然にもほぼ同タイムだった。台風が近くに来ていて、気温は23度、湿度72%。不得意の無風。スタ...
Day Watch

伊豆稲取から自宅経由で、こまち号にて田沢湖に移動中

朝方6時に、伊豆稲取の宿を出た。初島をハンドルの右手に眺めながら、熱海の温泉街を通過。真鶴の有料道路を経由して、湯河原へ抜ける。前回の選挙で落選してしまったツルネン議員を思い出した。
Day Watch

ロシアから帰国。本日から、ゼミ夏合宿で伊豆稲取へ(~8月14日)

ロシアから帰国した途端に、早速のゼミ合宿である。今回の合宿から、新三年生がゼミ長になる。土屋君(現ゼミ長)、一年間ご苦労さんでした。誰が新しいゼミ長に選ばれるのか?
Day Watch

ロシア訪問日記#番外編: モスクワの街角から+ただのガイド事件

モスクワ空港に向かうバスから。クレムリン宮殿の観光を終えて帰り道にいる。またまた渋滞中。バラの値段が高いのは、昨日のblogに書いた。1本300~500円でも、街角や空港で男性がふつうに花を抱えて歩いている。決まっている。
Day Watch

ロシア訪問日記#3: 第20回モスクワフラワーショー

今朝は、二日酔いで走れなかった。外気温は10度を下回っている。というか、松島さんの部屋で11人全員が集合。遅くまで交流会を開いたからだ。
Day Watch

ロシア訪問日記#2: サンクトペテルブルグの花店チェーン、オレンジを発見!市内42店舗

サンクトペテルブルグの郊外で、ORANGEという花屋チェーンに遭遇した。旅行ガイドのロシア人がたまたま連れていってくれた花屋、市内に42店舗をもつフラワーショップだった。2店舗は卸売らしい。