Day Watch

Day Watch

2014年欧州ツアー(#7):デュッセルドルフからパリ経由で帰途に

最終日になった。わたしを除く旅行団の15人は、朝9時にツアーバスでIPM(国際プランツメッセ)の会場に向かった。わたしは、昼までにホテルを出て一日早く帰国する。パリ経由で29日14時に成田に着くの予定。そのまま夕方から秋葉原で仕事だ。
Day Watch

2014年欧州ツアー(#6):パリでは、ラーメン、お好み焼きフェアが大盛況

旅は5日目になる。毎日、朝は走っているから、体調は悪くない。3日間でトレッドミルの上を21K走っている。外は寒くて暗くて走れない。
Day Watch

2014年欧州ツアー(#5):世界中の富裕層が顧客のメゾンエオブジェだが、肥大化で統一感を喪失か?

メゾンエオブジェに来るといつも感じることがある。この展示会は、生活雑貨から家具、キッチン用品、オモチャまで、広い意味でのライフスタイル商品を揃えたデザインEXPOである。顧客の裾野が広い展示会ではあるが、収益源は金持ち層である。それも世界中...
Day Watch

2014年欧州ツアー(#4):パリは曇りのち晴れ?

ツアーは四日目。朝5時半に目覚めて地下のフィットネスセンターに行ってきた。いま泊まっているホテルプルマン・デファンスは、アコーグループのブランドのひとつ。デザインがモダンで清潔なホテルだ。お気に入りに登録したい。
Day Watch

2014年欧州ツアー(#3):チェコは発明王国だった!

朝6時に目を覚ました。外は氷点下8度らしい。昨日のブログは、ブランボラークを食べてバドワイザーを飲んだという自分事だけだった。初日のツアーの内容をまったく書いていなかった。多少は記録を残しておく。
Day Watch

2014年欧州ツアー(#2):プラハの居酒屋、BUDVARKAでブランボラークと元祖BUDWEISERを注文する

初日のツアーは、夕方4時に終わる。市内観光と花屋さんめぐり。ガイドさんに頼んで、わたしだけ帰りのバスから居酒屋に降ろしてもらう。この店は、ホテルから15分のところにある元祖バドワイザーを飲ませてくれる店だ。名前は、BUDVARKA。
Day Watch

2014年欧州ツアー#1:無事にチェコのプラハに到着

夜中10時過ぎて、ようやくプラハに到着。KLMで18時間のフライトだった。空港のバゲージクレイムから出てきたスーツケースに雪が付着している。外はマイナス4度。明日は、完全防備で重装備になりそうだ。
Day Watch

【お知らせ】2013年度小川孔輔ゼミ「フィールドワーク最終発表会」

2013年度経営学部小川孔輔ゼミ「フィールドワーク最終発表会」を開催致します。2月4日(火)15時10分~17時30分 法政大学新一口坂校舎1階101教室にて 聴講・参加は自由です。是非ご出席下さい。
Day Watch

新春セミナーはパネラーが贅沢すぎたかも

武蔵野線の電車の車窓から外を見ている。昨夜降った雪が屋根に積もって、家々がうっすらと雪化粧をしている。わたしは雪国の秋田に生まれ。だから、滑って転んでつららを手裏剣に遊んだ50年前に気持ちが戻っていく。思えば、遠くに来たものだ。
Day Watch

「異業種の知恵に学ぶ」『JFMAニュース』(2013年12月号)から

明日(1月21日)は、「相模屋食料」の鳥越社長をゲストにお招きして、JFMA新春セミナーを開催する。ブログタイトルと同様に「異業種の知恵に学ぶ」がセミナーのテーマである。パネルでも魅力的なスピーカーを揃えている。先月号の「JFMAニュース」...