Day Watch【オランダ情報】オランダからの花の輸出が2014年1月は好調だった ひさしぶりに、オランダの山本清子さんからの情報である。欧州の花市場の状況がどのようになっているのか気になっていた。先月はフランスとドイツを旅行してきた。そのきの印象では、それほど状況がよくないと気がした、データ上は、オランダからの輸出は好調...2014.02.28Day Watch
Day Watchヤオコー@川越研修センターでの学生特別プレゼンを欠席することに 本日、午前11時から臨時教授会が開かれることになった。そのため、先週、雪の予報で延期されていた「小川ゼミ生特別発表」@ヤオコー研修センターに出席できなくなった。毎月、第3木曜に実施されている「感動と笑顔の祭典」(パートナーさんたちの体験発表...2014.02.27Day Watch
Day Watch河角(かわすみ)先生にお礼受診 東京マラソン2014を好タイムで完走できたのは、歯の治療のおかげもあると思っている。本日(2月26日)、4回目(3日目)の治療のため「かわすみ歯科医院」@八丁堀に行くことになる。治療は長くかかることになりそうだが、当面は滲みも痛みもなくなっ...2014.02.26Day Watch
Day Watch【講演レジュメ】「ショッピングセンターと消費者行動」(日本SC協会:2014年2月25日) 日本SC協会(関東・甲信越支部)の講演を本日(2月25日)、秋葉原で依頼されている。そのレジュメをアップする。東京マラソン対応で忙しく、やや準備不足になりかけている。いま急いで、一枚のスライドを付加した。ゼロページの「はじめに」の分である。2014.02.25Day Watch
Day Watch発見!仮説通りに、顧客満足度(CS)が利益率の先行指標だった(スーパー16社のデータ分析から) 予想通りの結果になった。スーパー16社の2012年度データ(各社決算数値とJCSI調査2011-2012)から、CSと経常利益率の相関を分析してみた。同じ年度(12年度のCS)の調査データ間での相関は0.68。ライムラグ(11年度のCS)デ...2014.02.25Day Watch
Day Watch「ホワイトデーは倍返しで!」『JFMAニュース』(2014年2月号) バレンタインの数日後に提出した原稿である。JFMA会員さん向けの記事なのだが、おもしろいのでブログに転載することにした。雪に見舞われた今年のバレンタインデー。花屋さんたちを勇気づけるために書いた文章である。来年がんばりましょうね。そして、ホ...2014.02.25Day Watch
Day Watch東京マラソン2014、4年ぶりでサブ4(3時間台)を達成 東京マラソンは、4年ぶりに4時間切りを達成した。サブフォーは4回目。フルマラソン完走は35回になった。35KM地点でペースダウン。もしかして4時間切りは?と思った。ところが、40KM地点で院生の大応援団を発見。最後に頑張りのスイッチが入った...2014.02.24Day Watch
Day Watch東京マラソン2014、明日午前9:10に都庁前スタート(ゼッケン#71004) 東京マラソンが明日に迫った。天候は曇り、気温2~10度の予想である。練習量は十分、気象条件も良好。あとはレース序盤で突っ込みすぎないことだ。ドンキでわんこのコスプレも考えてみたが、今年は「サブ4」を狙える最後のチャンス。まじめに走ることにし...2014.02.22Day Watch
Day Watch【サービスの評価】 スーパーマーケットでいちばんトイレが清潔なのは、「ヤオコー」でした!その逆は、「ドンキホーテ」です。 今回は、業種ごとに「トイレの清潔度」を見てみる。顧客満足度とトイレの清潔度が関連していない業種がある。小売業である。食品スーパーでは、CS上位の企業(1位オーケー、2位ベーシア)が、トイレ清潔度ではランクがそれほど高くない。ドンキホーテ(3...2014.02.21Day Watch
Day Watch農業FCのあるべき姿: 分散型の農業生産と個性的な飲酒店(非チェーン型レストラン)をつなぐ 南茨城の有機農業生産者、久松達央さん(『キレイごと抜きの農業論』の著者)に来週(2月26日)講演を依頼している。その打ち合わせで、市ヶ谷の研究室までご本人に来ていただいた。コーディネーターの徳江倫明さんも一緒だった。2014.02.18Day Watch