Day Watch

Day Watch

「ポンタカード」を「ポイントカード」と聞きまちがえて@KFC新鎌ヶ谷店、、、発音、似てるかな?

つい先ほどのことである。最寄駅の新鎌ヶ谷駅(北総開発鉄道線)で起こった、あまり笑えない個人的な体験について。東武スカイツリー線(旧野田線)の乗換駅にもなっている新鎌ヶ谷駅の前には、ケンタ(KFC)とマック(マクドナルド)が隣り合わせに店を開...
Day Watch

【お知らせ】 拙著『CSは女子力で決まる!』(生産性出版)が、日経朝刊(10月5日)の「書評欄」に掲載されています!

今朝がた、小学館の園田健也さんから、「CS女子力本」が日経(本紙)の書評欄に掲載されていることを知らされた。自宅では電子版しか見られないので、さっそく確認してみた。たしかに掲載されている。見出しは、「相関する従業員と顧客の満足度」となってい...
Day Watch

ベトナム・マレーシア視察旅行から帰りました! 帰国して最初に、成田空港でやったことは?

本日7時半に成田着。台風18号が日本に接近している中で、予定より30分早く着いた。アジアの国へはほとんど時差なしで行って来られる。すぐにつぎの仕事に取り掛かることができると思いきや、やはりベッドに横になっている。
Day Watch

ベトナム・マレーシア旅行(#8):マレーシアの花産業、追記

予定通りの強硬スケジュール(笑)で、ツアーは最終日になった。キャメロンハイランドからクアラルンプールまで、帰りのバスの中にいる。今日は、クアラルンプールで買い物、夜の便でホーチンミン市にに移動。そのまま帰国になる。
Day Watch

ベトナム・マレーシア旅行(#7):マレーシアの花産業、9年後の再訪問

キャメロンハイランドで、三ヶ所の菊の農園を視察した。9年ぶりになる。「Day Watch(2005.07.19)」に掲載された「マレーシア訪問記」で紹介した2社のうち、B社はモーガンファームである。このブログでは、同社の9年前といまを比較し...
Day Watch

【お知らせ】2014年度小川孔輔ゼミ「フィールドワーク中間発表会」

2014年度経営学部小川孔輔ゼミ「フィールドワーク中間発表会」を開催致します。10月15日(水)18時40分~21時 法政大学新一口坂校舎3階301教室にて 是非皆様ご出席下さい。
Day Watch

ベトナム・マレーシア旅行(#6):1993年のダラット@ベトナム、後日談

くしゃみが止まらない。キャメロンハイランドは、高原で朝夕の寒暖差が大きいのと、ホテルのエアコンの掃除が行き届いていないからだろう。それにしても、マレーシアに入ってから、つくづくベトナム人がきれい好きだったと思う。
Day Watch

ベトナム・マレーシア旅行(#5):中古自動販売機@クアラルンプールの空港にて

マレーシアからです。空港で面白いものを発見しました。日本製の中古の自動販売機。なぜ日本製なのがわかったのかといえば、価格ボタンに、¥120が残っていたから。売り切れの表示もそのままです。
Day Watch

ベトナム・マレーシア旅行(#4):ベトナムの食べ物@ホーチミン空港から

ホーチミン空港からです。マレーシアに移動中です。バスが出る前に、ホテルの前にあるサークルKを覗いてみました。イートインコーナーがあるきれいな店でした。朝からフォー(ベトナム風うどん)を出しています。ベトナム人は清潔な国民です。掃除をよくして...
Day Watch

ベトナム・マレーシア旅行(#3):ベトナムのトップ生産者

ダラット空港からです。ホーチミン市に移動する前、雨の空港で飛行機を待っています。今日は、ダラットのハスファームの農場を見学しました。標高1500メートルの高地で紫外線が強い。ここの青空と雲の形は、ジブリアニメに出てくるような美しさです。